🌿地域に“帰ってこられる場所”をつくる取り組み
NPO法人まちづくり川口では、2025年10月より「みんな食堂・居場所交流会事業」を本格的にスタートしました。
この事業は、地域とのつながりがほとんどない方や、さまざまな理由で仕事に行けず不安な日々を過ごしている方、引っ越したばかりで知り合いがいない方など、日常に少し孤立を感じている方を中心に参加いただいている活動です。川口市在住の方だけでなく、市外から参加されている方もいます。

🍀 なぜこの事業を始めたのか
会社と家の往復だけで、気付けば誰とも心の距離が近づかないまま日々が過ぎていく。
仕事から離れ、次の一歩を踏み出す前に立ち止まってしまうことがある。
人生の節目や変化の時には、ふと心に“空席”が生まれるものです。
その空席に、誰かの声や気配がそっと座ってくれる。
そんな場所があれば、少しだけ気持ちが軽くなる。
この交流会は、そのための「地域との入口」の役割を担っています。
🍽 交流をあたためる軽食づくり
交流会では、女性メンバーや学生を中心とした運営チームが、食材の買い出しから軽食づくりまで担当。
台所のざわめきや湯気は、はじめましての距離をゆっくり溶かします。
食卓を囲むと、話す人も聴く人も自然と輪の方へ引き寄せられていきます。

🕊 参加者にとっての“居場所”とは
ここでは、地域の情報交換ができたり、社会復帰のアドバイスを聞けたり、会社勤めの方が日々の不安をほどく場にもなっています。
誰かに話してみると、気持ちの中の硬い塊がゆるんでいく瞬間があります。
その積み重ねが、また次の日の小さな勇気につながります。
🌙「ふらっとしナイト」・🌞「ふらっとするDAY」
2025年10月からは「居場所事業」として新たに展開を開始。
18時以降の夜の部「ふらっとしナイト」、日中の「ふらっとするDAY」を計画し、専用のプロジェクトチームが運営方法や食事内容などを検討しています。
🏠 開催場所と地域連携
現在の会場は、川口市朝日町にあるまちづくり川口本部事務所。
朝日町地域の自治会・町会との連携も進め、地域の中に自然と溶け込む“新しい居場所づくり”を目指しています。
この事業は、特別な資格も役割も必要ありません。
気軽にふらっと立ち寄れば、誰かの笑顔がそっと迎えてくれます。
必要なものは、少しの勇気と、今を変えてみたいという小さな芽だけ。
あなたの隣の席は、いつでも空いています。🌿
ぜひお気軽に「ふらっと」お立ち寄りください!!
🍽直近活動紹介☕
