まちづくり川口組織構成

NPO法人まちづくり川口の組織構成をご案内いたします。


(2025年4月1日~)   

■役員会・理事会
役員は、代表権を持つ理事長1名と合計最大3名以上と定まっています。(定款)
現体制においては、5名体制で運用しております。
主に、団体の組織運営及び事業運営についての決裁権を持っています。

また、会計及び事業報告や運営について、会員・団体組織の外に監事1名を配置し、適正・公正な監査・評価指導を受けております。

■運営事務局
当会は小規模団体のため、運営事務局は、事業企画・運営にかかわる部門と事務関連部門が1つで運営されています。しかしそのことにより、適正な事務処理・会計・広報実務と事業が密接に連携した運営が可能となっています。
運営事務局メンバーは、「正会員・賛助会員」が担当します。(報酬なし)

事務本部:行政・法務・補助金等手続きに関する事務および組織運営に関する事務手続き・管理を実行しています。また会計経理処理の内容や会員管理簿なども精査して、事業報告として年度末などに提出します。

・会計部:組織としての会計及び事業における会計処理を実行します。また、財務的観点で組織の財務状況を評価し、運営改善等の提案。

広報企画部:当会の活動の広報宣伝および地域情報の収集と宣伝などを実施します。HPの作成・編集や、動画編集・制作、SNSへの投稿等も実施。

事業企画部:各種プロジェクト企画提案および運営を行います。プロジェクト企画が定例になってきた際には、独立事業部を立ち上げて運営していきます。
また、プロジェクト・イベント・企画に参画いただくボランティアへの依頼などを実施します

人事運営部:運営メンバーの発掘募集、会員管理、ボランティア会員の募集、管理を実施します。またボランティアやNPO事務の人材育成も行います。