

![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
NPO法人まちづくり川口では、一緒に当団体の活動を運営したり、盛り上げたり、または、その活動を支援し、応援して下さる会員を募集しております。
当団体は、地元の会員の皆さまの「こんなことをやってみたい」や「こんな地元の仲間がほしい」、「川口にこんなものがあったら…」、「こんな場所があったら」…などなどの想いを集め、ニーズを把握し、「事業提案」としてまとめ、その企画をブラッシュアップしていき、行政や企業との対話を続けて事業をすすめています。
会員の皆さまのご意見やご要望や思い発の事業にこだわっています。
あなたもわたしたちと一緒に、川口のまちづくりをしてみませんか?
また、あなたの得意な事や仕事で身に付けたスキルやノウハウ、興味のある事を活かして、より幅広い仲間を集めたり、企画に参加したりなど、楽しい事をしたい。楽しい仲間がほしい。それが街を盛り上げる事に繋がってほしい。そんな思いを一緒に形にしていければと思います。
会員の内訳と会費について
本会の会員には正会員と協力会員がございます。
正会員はメンバー会議への参加をはじめ、当会の運営や事業に深く関わる事が出来ます。
本会の事業は正会員による提案・運営、協力会員の要望・意見によって実施されています。
正会員 | 賛助会員 | ボランティア会員 |
---|---|---|
個人 | 法人・団体 | 個人 |
事業企画立案・審議・運営などを担当。 まちかわの活動に賛同し、その活動に積極的に参加、考案、実践する会員です。 理事就任権・議決権あり | 本会の応援団的存在。 まちかわの活動に賛同し、その活動を支援する賛助員です。地域を盛り上げようとする方々が参加しています。 理事就任権・議決権あり | 本会の応援団的存在。 おもにクリーン作戦などで実際にボランティア活動していただける方々が参加しています。 理事就任権・議決権なし |
【年会費】 個人 年3,000円 ※未成年無料 | 【年会費】 法人 1口年10,000円~ | 【年会費】 個人 年500円 ※未成年無料 |
【特典】 ・会員カード発行 ・ボランティア保険 ・会員総会案内 ・会員限定メーリングリスト発行・配信権限あり(不定期) ・会員限定LINEグループ ・イベント出店・出場時の会員特価・優待 ・有料イベントの会員割引(※まちづくり川口主宰) ・まちかわグッズの会員先行・会員割引 ・まちかわメールマガジン・SNS・当サイトでの告知紹介 ・事業企画の立案・実施 ・オリジナルグッズ制作 | 【特典】 ・会員カード発行 ・ボランティア保険 ・会員総会案内 ・会員限定メーリングリスト発行・配信権限あり(不定期) ・会員限定LINEグループ ・イベント出店・出場時の会員特価・優待 ・有料イベントの会員割引(※まちづくり川口主宰) ・まちかわグッズの会員先行・会員割引 ・まちかわメールマガジン・SNS・当サイトでの告知紹介 ・事業企画の立案・実施 ・オリジナルグッズ制作 ・貴団体リンク掲載 ・貴団体広報協力 ・貴団体の当会での優先紹介 | 【特典】 ・会員カード発行 ・ボランティア保険 ・限定LINEグループ ・限定メーリングリスト発行(不定期) ・表彰制度あり ・ボランティア証明発行 |

入会方法は、次の通りとなっております。
なお、お振り込みやご郵送・FAXの際の手数料は、申込者様のご負担となります。
また入会にあたりまして、会員規約、個人情報保護に関する宣誓書(PDFファイル)のご確認もお願い致します。
入会申し込みの手続きをされた時点で、以上を了承したものとみなします。
1.申し込み~入会の流れ
【新規会員の場合】
正会員・賛助会員の新規入会の場合は、事前に個別面談を実施いたします。その上で、入会申し込みをしていただきます。
ボランティア会員は入会申し込みし、年会費をお支払いいただくだけで正会員に登録されます。
いずれも年会費お支払いが必要になります。※未成年は不要。
正会員 | 賛助会員 | ボランティア会員 |
---|---|---|
①個別面談申込 | ①個別面談申込 | ①入会申し込み |
②個別面談実施 | ②個別面談実施 | ②年会費支払い |
③入会申し込み | ③入会申し込み | ③確認メール受信 |
④年会費支払い | ④年会費支払い | |
⑤確認メール受信 | ⑤確認メール受信 | |
詳細ページへ | 詳細ページへ | 詳細ページへ |
【会員登録更新(継続)の場合】
更新・継続の場合も会員入会申し込みが必要になります。入力フォーム上で「継続申込」を選択いただくことで入力項目は省略され簡易なご登録になります。
なお、更新されず、1年以上のブランクがある場合は、改めて新規申込となります。
正会員 | 賛助会員 | ボランティア会員 |
---|---|---|
①継続入会申し込み | ①継続入会申し込み | ①入会申し込み |
②年会費支払い | ②年会費支払い | ②年会費支払い |
③確認メール受信 | ③確認メール受信 | ③確認メール受信 |
詳細ページへ | 詳細ページへ | 詳細ページへ |
【会員区分の変更について】
会員区分を変更したい場合は以下ご確認ください。
①ボランティア会員→正会員 可能
年度途中での切り替えは可能です。
正会員の新規登録の流れで、「個別面談」から進めてください。
面談の際、ボランティア会員である旨お申し付けください。
会費は、年3,000円ー500円(ボランティア会費分)=2,500円 になります。
②正会員→ボランティア会員 不可
年度途中でのボランティア会員への切り替えはできません。
翌年度の会員登録時に、正会員の継続申込をせず、ボランティア会員としてお申込みください。
③正会員→賛助会員 不可
年度途中で、法人・団体としての登録に切り替えることは不可能ですが、
別途、法人・団体として、「賛助会員」にお申込みいただくことは可能です。
この場合、正会員(個人)としての会費の返還・減額は行えません。
④賛助会員→正会員 不可
年度途中で、法人・団体としての登録に切り替えることは不可能です。
別途、個人として、「正会員」にお申込みいただくことは可能です。
この場合、賛助会員としての会費の返還は行えません。
また、正会員になりますと、団体・法人の活動・事業等の広報宣伝ができなくなります。
2.年会費のお支払い
年会費は遅延なくお支払いください。
支払方法
(A)指定口座への支払い
指定口座:
埼玉りそな銀行 川口南平支店
口座番号
(B)事務局会計部へ直接直接払い
運営事務会議や交流会、ボランティア活動現場等での直接支払いも可能ですが、
領収書は持ち合わせていない場合もあり、その場合は、後日送付となります。
3.退会について
・年度途中の退会について
年度途中の退会は、以下フォームにてご連絡ください。
→退会届
・会費・寄付金などの取り扱い
なお、会費等の返還はできません。
・退会に関する対応など
退会に際して、以下の対応をしてください。
①貸与物の返却
②個別配布物の返却(名刺・会員証)
③一時預かりいただいている物品等の返却(資材・機材類)
④その他当会の資産(当会のハンコ・通帳・クレジットカードなど)
⑤その他(鍵、車両、建物、什器類など)
・退会に際してのお願い
退会後、会の活動で知りえた情報(個人情報や事業情報等)は、他者に漏洩しない。
★個別面談説明会随時受付中(個人会員運営メンバー)
入会したいけど「何ができるか不安」「何をしているのか聞きたい」など事前に個別に面談する機会を準備しております。1度だけでなく複数回数参加が可能です。
お気軽にお申し込みください。
