【報告】みんな食堂・居場所交流会「ふらっとするDAY」(9/20土)実施しました! 若者支援、地域交流

2025年9月21日 まちづくり川口 0

地域交流と若者支援・子ども支援・貧困支援を目的に、居場所交流会事業みんな食堂として実施しております居場所交流会「ふらっとするDAY」が9月20日(土)13時より、まちづくり川口本部事務局(埼玉県川口市朝日5丁目)で実施されました。 参加者は7名にて実施。まだまだ手探りな交流会ですので、参加者みなさんにご意見をもらいながらの実施となりました。 今回の提供食品は、「カレー」として、理事長自らが仕込み調理しました。隠し味は、コーヒー。運営メンバーは3名おり、理事長が調理したカレーを配膳。また、アイスコーヒーも準備され、グラスに分けて配られました。 実はこの準備の段階からすでに大賑わいで、参加者同士が話をしており、なかなか開始できなかったという諸問題がありました(笑そして無事配膳が済み、みんなにいきわたったところでアイスコーヒーで乾杯。 そして、地域活動のこと、この (…)

【開催報告】交流会「ふらっとしナイト」を実施しました(8/16)

2025年8月17日 まちづくり川口 0

8月16日(土)18時より、交流会「ふらっとしナイト」を開催しました。定例交流会としては、7月19日以来の開催となります。 今回は やきそば・からあげ・豚汁・麻婆ナス をメニューに、アットホームな雰囲気の中で6名の参加者が集まりました。 議題:会員統制と今後の運営 交流会の中では、まず「会員統制」について話し合われました。NPO法人の運営において、正会員の個人情報管理は非常に重要な課題です。悪意ある登録や虚偽の申請によって、団体内や地域活動に混乱が生じてはなりません。今後、この点についての仕組みづくりが必要であるという認識が共有されました。 また、まちづくり川口は今年4月以降、急速に成長を遂げています。今後は、より 地に足の着いた安定的な活動 を進めていく必要があることも確認されました。 気軽さと安心の両立を目指して 一方で、当団体の魅力の一つは「敷居が低く (…)

【報告】8/13水 防災防犯事業部×川口民間防衛パトロール隊 暑気払い交流会開催!!  #西川口 #防災防犯 #防犯パトロール 

2025年8月17日 まちづくり川口 0

【報告】防災防犯事業部・川口民間防衛パトロール隊 暑気払いを実施しました 2025年8月13日(水)、まちづくり川口防災防犯事業部と川口民間防衛パトロール隊による暑気払いを、西川口駅東口の居酒屋「雅」にて開催いたしました。参加者は7名。和やかな雰囲気の中にも、地域の防犯・防災活動に関する真剣な議論が交わされました。 地域防犯・防災の議論 これまでの活動の実態や、今後我々が取り組むべき課題について意見交換を行いました。特に、地域における安全・安心の確保のために、より効果的なパトロールや住民との協力体制づくりが必要であるとの認識を共有しました。 また、会には自衛隊経験者のメンバーも参加しており、護身術の基礎的な考え方についてのお話を伺うことができました。今後は、防災防犯活動の一環として、護身術講習会や防衛勉強会の開催を検討していきます。 河川環境と防犯の課題 さ (…)

【報告】まちづくり川口【報告】7月19日 定例交流会を開催しました!参加者11名!運営会議打ち上げ! 次回はぜひあなたも参加してみてね★ミ【報告】まちづくり川口

2025年7月21日 まちづくり川口 0

熱気と笑顔に包まれた夜!7月19日 定例交流会レポート 7月19日(土)18時より、まちづくり川口の定例交流会が開催されました!この日は午後から、運営の心臓部である「まちづくり川口運営事務局会議」が行われ、さらに「防災防犯パトロールMTG」も続いて開催。熱い議論の後に迎えた交流会は、未来を語り合う熱気に包まれた一夜となりました。 今回の交流会を華々しくスタートさせてくれたのは、久々の登場となった宴会王ウッチー!誰もが待っていたウッチーの“盛り上げトーク”で、会場は冒頭から爆笑の嵐。「はじめの一声」がどれほど大切かを改めて感じさせてくれる、まさに縁の下の力持ちです。 和やかな空気の中で始まった交流会は、会議で話しきれなかった熱い議論の続きを自然と呼び込みます。普段は遠慮してしまいがちな意見も、この場ではどんどん飛び出すのがまちかわ流。中でも、ホリゾエ氏が手を挙 (…)

【報告】7月5日 定例交流会を開催しました!参加者12名!HIPHOPアーティスト・防犯防衛パトロール隊・ゆるキャラも!? あなたも参加してみてね★ミ

2025年7月6日 まちづくり川口 0

7月5日(土)18時より、まちづくり川口の定例交流会を開催いたしました。当初6名を予定していましたが、なんと参加者は倍の12名に!会員の皆様からのご紹介があったおかげで、にぎやかで充実した会となりました。 交流会では、まちづくり川口の活動に共感し、「話したい」「聞きたい」「繋がりたい」と思ってくださる方々が集まり、笑顔と笑い声が絶えませんでした。 ゆるキャラ誕生秘話と爆笑トーク 今回話題になったのは、地域で「ゆるキャラ」を生み出したクリエイターの方による、創作秘話ならぬ“ゆるい話”。その絶妙な“緩さ”が、まさにまちづくり川口らしさとマッチしており、共感と笑いの連続でした。 地域パトロール事業、本格始動! 新たに始まった地域パトロール事業について、担当者より発表がありました。「危険はないの?」「なぜ始めたの?」など多くの質問が寄せられましたが、正しい対応方法の (…)

【報告】定例交流会6/28土 参加者6名 男女の関係のお話も盛り上がります!新たな職場に転職も心から応援♪

2025年6月29日 まちづくり川口 0

まちづくり川口の定例交流会が、6月28日(土)18時より。埼玉県川口市朝日5丁目にて開催されました。参加者は6名(男性4・女性2)。都内勤務の会社員3名。埼玉県内勤務の会社員2名。年齢層は、20代~50代でした。 この会は、実はかなり気楽なトークができる気楽な交流の場。今回は、某氏が、なかなか異性を口説き落とせない、、、というか落とせているのに、そこから先に行かない。という問題から、同棲する異性とのお財布問題、どこまで割り勘?分担?という、同棲の悩み そして、新たな職場に心新たに、そして決意新たに飛び立つ決意表明や、すでに転職に成功し、意気揚々と働いているお話し。 職場で賞与前査定を気にして上司に媚びへつらう若手社員。でも査定期間はすでに終わっており、タイミング逃しているなぁ・・・というサラリーマン社会あるある?トーク。 さらに、川口の外国人問題。他人事では (…)

【報告】BBQ交流会・定例交流会(6/14)報告  蕨市民公園開催! 梅雨時のバーベキューは天気が怖い

2025年6月15日 まちづくり川口 0

6月14日(土)13時より、BBQ交流会が蕨市民公園にて盛大に執り行われました。参加者は30名程度。県議会議員・市議会議員などもいらっしゃいましての盛大な会となりました。盛り上げメンバーが数名おり賑やかになっていたり、真剣に地域課題を語らうメンバーがいたり、初めて参加されている方に陽気に声をかけていくメンバーがいたりと、とにかくあちらこちらでトークが繰り広げられていました。 また、天気がなにより困ったことで、予報を2週間前から直視して結果、当日小雨がぱらつく時間もあったりしてしまいましたが、大きな影響になる前に早めの撤収となりました。 撤収もみんなで一斉に団結して運搬し、作業が完了しました。 2次会は17時より開始。2次会からの参加の方も数名参加し2次会参加者は18名でした。西川口駅西口のカラオケに、1次会の際にあけていない飲料を持参して行いました。 実は4 (…)

【報告】まちづくり川口定例交流会(2025年6月7日) 参加者は7名 未入会の方も参加してくれました!  川口市朝日町 定例交流会の食事提供も見直します💦

2025年6月8日 まちづくり川口 0

まちづくり川口の交流会は毎回気軽にやってます。今回も、未入会の方3名の新規参加。役員と運営メンバ合わせて7名の交流会となり賑やかになりました。 ペットと防災についての活動を展開されている方や、海外での医療・介護のお仕事をされていた方、警備のお仕事をされている方などが集まりました。 川口市の魅力とはなんぞや?というところを話し合いました。その中で課題点として、災害時の対応でペットや障碍者、外国人の対応など、東日本大震災における一時避難所における無理解や整備の遅れなどが課題としてあがりました。 また、当会副理事長は、木工工芸の匠です。どのようなビジネス展開をしていくか、売り込み方などが話になりました。参加者の方による的確なアドバイスに佐藤副理事長は感謝感動をしていました。 このように様々な地域の方々。単純にそこに住んでいるだけでなく1人1人が何かしらを思い、何か (…)