川口市内のテイクアウト実施店

2020年4月6日 mapkhwt 0

川口市内のテイクアウト実施店を google mapにて公開しております。よろしければご覧ください。 川口市内テイクアウト飲食店マップ (iOSの方は長押しで新しいタブで開く、またはリンクを開く、をしてください) 特に、外出自粛で毎日ご飯を作るのが大変な方、川口市内の飲食店を応援したい方、ご活用ください 今この状況ではお店で食事してくださいとは言えません。 しかしながら、お店を救うべく、テイクアウトを利用してほしいのでmapを作成いたしました。 マップを見て近所の店の利用を!! 飲食店様でマップに追加したい方はこちらからマップを表示してください #川口市 #テイクアウト #コロナにまけるな 登録いただいたお店については FM川口(85.6MHz) 土曜日午後3:00~4:00「まちかわラジオ」内にて発信予定。(全店紹介できないですが)

No Image

市民の皆様へ 救援物資の提供をお願いします(鳩ヶ谷市)

2011年3月23日 mapkhwt 0

鳩ヶ谷市では、市民の皆さんの善意による東北地方太平洋沖地震の被災地への救援物資の提供を仲介し、埼玉県を通じ被災地に届けます。 1.対象とさせていただく物資の名称など 埼玉県の受け入れ基準に従い、次に記載するもの(未使用品)に限らせていただきます。 誠に恐縮ですが、それ以外の物はお預かりできませんので、ご配慮ください。 なお、毛布やおむつは、少量でもお預かりできるよう、県の基準より細かな単位でお預かりし、当方で箱詰めいたします。 品目ごとに仕分けし、下記に記載する単位でご提供くださいますよう、ご協力をお願いいたします。 (1) 食料(生もの、賞味期限の短いものを除く)・・・未使用の箱単位 (2) 水(ペットボトル)・・・未使用の箱単位 (3) 毛布・・・未使用の1枚単位 (4) 子供用おむつ・・・未使用の商品販売パッケージ単位 (5) 大人用おむつ・・・未使用 (…)

No Image

【浦和で明日第1回が開催】埼玉県障害者アートフェスティバル

2010年12月17日 mapkhwt 0

明日・明後日の週末に、埼玉県障害者アートフェスティバルの一環として、 浦和パルコのユナイテッド・シネマ浦和にて バリアフリー映画鑑賞会が行われます。 現在好評公開中の映画が 視覚や聴覚に障害のある方にもお楽しみいただけるよう、 字幕・音声ガイド付き上映を行います。 【上映日】 平成22年12月18日(土)、19日(日) 【上映作品・上映時間】 『SPACE BATTLESHIP ヤマト』 字幕・音声ガイド付き上映 10:15~12:43、 13:00~15:28、 15:45~18:13 字幕付き上映 18:30~20:58、 21:15~23:43 『武士の家計簿』 字幕・音声ガイド付き上映 10:00~12:19 12:45~15:04 字幕付き上映 15:30~17:49 『最後の忠臣蔵』 ※字幕付き上映はございません 音声ガイド付き上映 10:00~ (…)

No Image

【来週木曜日】鳩ケ谷氷川神社 おかめ市

2010年12月17日 mapkhwt 0

来週の木曜日、23日の天皇誕生日の日には 鳩ケ谷氷川神社にて、「おかめ市」が開催されます。 年内最後の大きな市(いち)として、賑わいをみせるこの「おかめ市」。 鳩ヶ谷の師走の風物詩となっています。 鳩ヶ谷市のおかめ市が始まったのは、大正2年12月5日から。 その後鳩ヶ谷のおかめ市は25日となり、現在は23日に。 年末最後の酉の市とあって、熊手やお正月用品を買い求めに 都内からも多くの人が集まり、県内でも屈指の賑わいをみせるようになりました。 露天の数はおかめ商を含め200店以上立ち並び、 神社では神社境内の福を掻き込みながら 自宅に帰ってもらう「カッコメ」という熊手を頒布〔はんぷ〕しています。 【鳩ケ谷氷川神社おかめ市】 日時: 12月23日(木・祝) 14時~22時 ※午前11時より社殿にて祭典を執り行います。 ※14時~22時は旧国道バス通りが歩行者天国 (…)

No Image

蕨の商店会会合に参加させていただきました。

2010年4月30日 mapkhwt 0

先日、蕨市のとある商店会の方の会合に、 まちづくり川口のメンバー3名が参加させていただきました。 そこでのお話です。 きっかけは、商店会副会長から連絡が入った事でした。 「商店会活性化の相談を受けてもらいたいのですが! コンサルティングとかしてますか?」 というお話を頂きました。 そこで編成メンバーを広報1、経営1、webプランナー1と それぞれに能力が長けた人間を集めて、会合へと向かいました。 会合では、ここのところ困窮する商店会の様子が垣間見れました。 駅前にくらべ、そこの商店会は非常にさびしいのだという事。 そして、いろいろお話を伺ったところ、 「後継者がいない」のが なによりの盛り上がりが不足する原因だという事でした。 だったら「後継者」を育てればいい。 そこでこんな案を提示した。 「それぞれのお店のこだわりを引き継ぐそういう育成プログラムを作るべき (…)