【報告】まちづくり川口運営メンバーMTG(7月度)実施報告  地域を面白くするメンバーが集結

2025年7月19日 まちづくり川口 0

7/19土 13時よりまちづくり川口の運営メンバー会議がかわぐち市民パートナーステーション(川口駅東口キュポ・ラ本館M4階)会議室2で開催されました。 新体制になってから2度目のメンバー会議になるか、前回は会員がまだ10人に満たなかったため、狭い本部事務所(個人宅)にて実施されたが、今回は、会員も多少増加し、狭い個人宅には入り切れないために、登録していたパートナーステーションを利用しました。 参加人数は19名。 合計14の議題と数件の連絡が行われた。 今回は、新体制依頼の大成長と今後のさらなる成長を目指した内容で、主に動き出した各事業と今後動く事業についての議題となった。 また、本HPにても7/20日に公開されるが、まちかわに新たな何かが登場する!?大発表とその後の街づくり川口としての展開も話合われた。これは今後の展開なのでこの程度で割愛。 そのほか、芝川プ (…)

【つぶやき】まちづくり川口があるべき理由・・・地域振興って本当に必要なのか?実現できるのか?なぜその活動をするのか? そして、みんなはどうすべきなのか? 理事長長谷川がつぶやく

2025年7月15日 まちづくり川口 0

まちづくり川口 再出発への思い 「まちづくり川口」は、2009年6月に誕生しました。当時の日本は、民主党政権下でデフレ不況の真っ只中。バブル崩壊、ITバブルの終焉、ホリエモン逮捕によるIT業界の低迷と、時代は停滞感に満ちていました。構造改革も迷走し、政治・社会への期待は失望に変わり、「事業仕分け」といった施策も、かえって日本社会の弱体化を招いたとの声もありました。 そんな時代、西川口の駅周辺では、風俗店の閉鎖に伴い飲食店の撤退が相次ぎ、いわゆるシャッター街へと変貌。地下に潜った違法営業による暴行事件も報じられ、まちに活気はありませんでした。 そんな逆風の中、「まちづくり川口」は立ち上がりました。「西川口から川口市、そして埼玉県、全国、そして世界へと希望を広げたい」その強い願いを胸に、活動が始まったのです。 多様な人とつながる地域づくり 若者の引きこもりやニー (…)

【募集】🌱あなたの一歩が、まちを変える。NPO法人まちづくり川口|運営メンバー募集!

2025年7月10日 まちづくり川口 0

🌱あなたの一歩が、まちを変える。 NPO法人まちづくり川口|運営メンバー募集! 「誰かのために、何かしたい」「地域の課題に、少しでも関わってみたい」そんな想いがあれば、経験や年齢は問いません。まちづくり川口の運営事務局では、地域とつながる仲間を大募集しています! 🔎 どんな活動をしているの? まちづくり川口では、**“安心・安全で、ずっと住みたいまち”**を目指して、以下のようなテーマに取り組んでいます: 地域の課題を「楽しく」「面白く」解決していくのが、私たちのスタイルです! 💡 具体的な活動内容 いろんなテーマ・役割があるので、あなたの得意や興味を活かせます! 🤝 他団体・企業・個人も歓迎! 他団体との協働や連携にも積極的です。地域で一緒に取り組んでくれる仲間や団体の方の参画も大歓迎!もちろん、未経験・個人での参加も大丈夫です。 🗣まずは気軽に面談から! (…)

【つぶやき】まちづくり川口新体制から3か月…動きが激しい!!本当は緩くやるつもりだったんだが⁈ まちづくり・地域振興・地方創生・清掃活動・若者支援・川口市・蕨市・防災防犯 市民運動 市民に求められる団体 町会・自治会

2025年7月9日 まちづくり川口 0

まちづくり川口新体制から早3か月経ちました。この3か月あっという間に過ぎたんですが、状況があっという間に変わるというため、動かしている運営側もびっくりしている状態です。 3月末に、新体制の役員が集まり事前のMTGをした。理事予定者4名。その際、「運営メンバーを集めることなど難しい」「交流会って来るわけない」という意見が多発した。というかそれが主流であった。 そしてその当時の課題は、体制移譲の手続きと、引継ぎ作業が行われ、これまでの理事や運営メンバーがやってこなかった事務手続きを1~3か月かけて行おうという流暢な想定で考えていた。 そして運営メンバー募集も、全然的を得ない方が登録されたりしていたのも、「どうせこないだろう」という思いで、募集をかけていたからだと思う。そういう中途半端な文章になっていた。 それでも徐々に運営メンバー(正会員)が集まり始めていった。 (…)

【報告】2025年6月度 活動報告  まちづくり川口 運営事務局報告

2025年6月30日 まちづくり川口 0

2025年5月度は、4月に新体制が始まり、登記等が完了したのでようやく本格始動ができた1か月となりました。 ・運営事務局活動 6/15土 「埼玉県地域清掃 気軽に登録制度」登録完了 6/18水 運営事務局運営本部臨時MTG実施(WEB実施) 6/23月 川口青年会議所講演会にオブザーバー訪問 6/25水 運営事務局メンバー役所あいさつ回り実施 6/30月 「埼玉県川の国応援団美化活動団体」登録完了      ・広報企画部  6/1日 西川口クリーン作戦実施報告記事公開    定例交流会(5/31)実施報告記事公開  6/7日 定例交流会(6/7)実施報告記事公開  6/17火 BBQ交流会(6/14)実施報告記事公開  6/22日 芝川プロジェクト清掃活動実施報告記事公開  6/23月 定例交流会(6/28)参加多数締め切り記事公開 .・交流会事業  6/7 (…)

【計画】2025年7月度 活動予定(計画) まちづくり川口運営事務局発表

2025年6月30日 まちづくり川口 0

活動がせわしなくなってきているところもございますので、今後月末月初に次月度の活動予定(計画)を公開することといたします。 活動計画目標 ・事務本部  各種関連団体への挨拶の実施  各種登録団体への活動報告の実施  運営事務局会議(7/19)実施 渉外部独立打診(目標8月度) ・人事本部  運営メンバー強化策検討👉最大30名(役員含まず)への増員目標 ボランティア会員強化策検討👉成人10名、学生等30名の登録を目指す 人事本部・採用面談担当者の配置👉7月19日運営事務局会議での提案👉7月末決定 入会説明会の開催(7/27日(予定)) ・会計本部  未徴収会費等の完全徴集実施👉年会費・会員向け物品費の全額集金  収益構造改善による会計是正👉前年末からの赤字財政の改善  寄付金集金構造の構築👉寄付金受付の開始 ・事業企画部 朝日環境センター見学会の決定・調整(7~ (…)

【報告】運営事務局による行政ご挨拶訪問実施(2025年6月25日)

2025年6月25日 まちづくり川口 0

本日6/25(水)に、理事長及び運営事務局メンバー2名(合計3名)により、行政関係部局へのご挨拶行幸を行いました。 【訪問先】(1)朝日環境センター    NPO法人かわぐち市民環境会議   川口市環境部(2)川口市役所鳩谷庁舎    自治振興課(3)埼玉県南部地域振興センター(4)川口市役所本庁舎   秘書課   広報課(5)かわぐち市民パートナーステーション(6)かわぐちボランティアセンター 【訪問目的】1.新体制になり法務局・行政への登記登録等が完了し活動が動き出していることをご報告・ご挨拶。2.行政や町会自治会、他団体との連携模索。3.活動報告・履歴や、今後の活動計画や活動方針についての共有。 【訪問成果】1.環境保全活動・清掃活動をしている団体として、広く市民にゴミ分別等の周知をしたり  イベント化・研修会等の実行連携をしていく。  朝日環境センタ (…)

【会員募集】まちづくり川口活動メンバー募集 防災・防犯・環境保全・ゴミ拾い・子どもを守ろう・調理・子ども食堂・社会的養護・貧困救済・氷河期世代・奨学金

2025年6月15日 まちづくり川口 0

まちづくり川口では、以下の活動メンバーを募集します。以下事業拡大に伴い具体的な運営活動メンバー(正会員)を募集しています。 お仕事をされている方でもそうでない方でも、年齢も20代・30代~70代と広範囲で募集します。本業のお仕事やご家庭と両立しながら、地域活動を共に考え活動していくメンバーとして是非ともご参画いただきたくよろしくお願いいたします。 (1)パトロール&清掃活動【事業企画部 地域整備担当】 西川口クリーン作戦や芝川プロジェクトに合わせ、不定期に地域の防災防犯・清掃パトロールをしていただけるメンバーを募集 (2)交流会の調理を考えて一緒に調理してくれる方【事業企画部 グルメ担当】 定例交流会は理事長宅での交流会が定番となっています。そこでは、理事長の手作りの食事が提供されています。しかしレパートリーは少なく、そしてテクニックも弱く。そして工夫する余 (…)