11月15日(土)21時30分より、JR川口駅前エリアにて「防災防犯パトロール」を実施しました。
当日は、19時30分より防災防犯事業部に岐阜県の防犯・防衛活動を行う方が来訪され、事務局にて情報交換を行っていた関係で、通常より30分遅い開始となりました。(※内容は機密情報を含むため割愛いたします)
■ 巡回コースと活動内容
パトロールは JR川口駅東口 からスタート。
コンコースを渡り、樹モール商店街を巡回したのち、人通りの少ない裏通りを経由してアリオ川口方面へと向かいました。
途中の公園巡回では、公衆トイレ内でトイレットペーパーが便器内に押し込まれ、使用不可の状態になっているのを発見。
いたずらにしても、誰もが利用する公衆施設の備品を損なう行為は許されるべきものではありません。憤りを感じつつも、速やかに引き上げ対応を行いました。
裏通りも含め、川口駅周辺の治安は概ね安定しており、すれ違う市民の方々も落ち着いたご様子でした。
一方で、パーキングエリアでは盗難車両の問題もあるため、重点的にチェックを行いました。

■ アリオ川口周辺の状況
22時を過ぎ、アリオ川口はすでに閉店していましたが、駐輪場には多くの自転車が残されている状況でした。
放置期間が長いと思われる車両もあり、また店舗利用者ではない方が駐輪場を使用している様子も複数確認されました。地域としても注意すべき傾向と感じます。

■ 川口駅前の動き
最終的に川口駅前へ戻り、パトロールを終了しました。
大きなトラブルはありませんでしたが、この短時間でもパトカーが2台停止し、駅前店舗での対応を行う場面が見られ、安全対策の重要性を改めて感じました。
■ まちづくり川口から皆さまへ
市民の皆さまが安心して暮らせる地域を守るため、
まちづくり川口では今後も防災・防犯活動を継続してまいります。
一緒に活動いただける仲間を募集しています!
まずは、一度パトロールご参加いただければ幸いです!
■ 次回パトロールのご案内
次回実施:11月22日(土)21時開始
参加申し込みはこちらからお願いいたします。
詳細の集合場所はメールにてご案内いたします。
🔗 https://forms.gle/Fi6efQaLvUEh581q9