
【実施報告】芝川プロジェクト・第1回 新芝川 粗大ゴミ調査を行いました 不法投棄・盗難バイク・防災防犯・川辺の調査
8月12日(火)、まちづくり川口では「第1回 新芝川 粗大ゴミ調査」を実施しました。当日は当会事務本部長・瀬戸口氏(川口釣りナビ代表)、防災防犯部長・工藤氏(川口民間防衛パトロール隊代表)を含む4名が参加し、13時30分から16時にかけて新芝川流域を調査しました。 調査の目的 普段は気軽な河川敷清掃を行っていますが、今回は“粗大ゴミ”に注目。バイクや自転車などの大型廃棄物は長期にわたり残留し、生態系や治水にも悪影響を及ぼします。今回の活動は、今後の回収作業に向けた下見として位置・量・撤去の注意点を確認することを目的としました。 調査の流れと結果 当初は「橋から橋まで」を対象としましたが、夏草が繁茂し視界が制限されたため、橋周辺を重点的に確認しました。 その結果、6つの橋を調査し、右岸・左岸を合わせて1橋あたり平均3台程度のオートバイや自転車を確認。さらに不審 (…)