【2010年10月度】マクロビ料理教室
毎月西川口公民館で開催している みんなの手教室「マクロビオティック料理教室」 10月度のメニューです。 玄米みそおじや 切干大根サラダ 青菜のおひたし かぼちゃの茶巾しぼり を今回は作りました♪ ※現在マクロビ教室は定員に達しているため、新たな募集は行っておりません
毎月西川口公民館で開催している みんなの手教室「マクロビオティック料理教室」 10月度のメニューです。 玄米みそおじや 切干大根サラダ 青菜のおひたし かぼちゃの茶巾しぼり を今回は作りました♪ ※現在マクロビ教室は定員に達しているため、新たな募集は行っておりません
昨夜はメンバー会議でした。 副理事のお店、如何屋に集合したら、 何やらWEBチームが、いそいそとやっております。 実は、これ、Ustreamというネット配信のテスト中。 まちづくり川口のUstreamのページも出来ています。 http://www.ustream.tv/user/mapkhwt WEBカメラを使って、いわゆる生中継の配信が出来るのですが これを今後色々と役立てて、企てていこうと試み中なのです。 来週、西川口駅周辺で行われるグルメ大会にも Ustreamを使えないかと奮闘中。 そして、今日も如何屋さんの招き猫ちゃんは 本当にみんなに可愛がられていました*:.。☆..。.(´∀`人) 動物って、やっぱり人間の言葉も分かってるんじゃないか この猫ちゃんを見る度に思います。 返事とかするし、行動も本当にそんな感じ。 いい子ちゃん過ぎない所も 愛される (…)
今回11月の活動で、 西川口活性化クリーン作戦は 丸3年を迎える事が出来ました!! 丸3年を迎えるに当たり、クリーン作戦の担当者らが 回覧板や学校訪問などを行い、参加者を募る呼びかけを行いました。 その結果、今回30人ほどの参加者に集まって頂く事が出来ました。 西川口地区の中学校、高校からも20人以上参加して頂きました。 皆さん、丁寧にゴミ拾いして下さり、感謝です。 でも、やっぱりゴミはなくならないんですね。 今後の活動の大切さも実感しました。 今回、地元の様々な方のご協力を得て、 回覧板での告知の実施や、学校訪問をする事で 新しい参加者の方をお迎えする事が出来ました。 今回初めて参加してくださった皆さんが、どの様にお感じになったのか 聞いてみたいなぁ、なんて思いました。 今後もこのような告知活動を続けて行く事で、 更に大きな輪が広がればいいなぁと思いました (…)
毎年11月に行われている西川口公民館の文化祭。 今年も第1土曜と日曜にあたる 11月6日、7日に開催されました。 今年、まちかわは「みんなの手教室」として、 展示ブースに出展いたしました。 みんなの手教室は、西川口公民館をお借りして 活動させて頂いております。 公民館では、他にもそういうサークル活動、教室が多く開かれています。 当日は、そういったサークルの展示やステージでの発表なども行われました。 わたしたちは、デジカメ写真教室の 生徒さんの作品や 手つむぎ教室の生徒さんが紡いだり、染めたりした毛糸、 その毛糸を使った作品を展示したり マクロビオティック教室のレシピ紹介なども行いました。 このフレームは、封筒で出来ています。 オリジナリティあるフレームですよね。 文章を添えた作品も。 どの作品も素晴らしかったです。 何気ない日常にあるものも アートになります (…)
昨日開催されたボランティア見本市に出店してきました。 詳細に関しては、まちかわ理事長のブログ記事をご覧ください。 http://bsc88.exblog.jp/14809601/
本日、9月度のクリーン作戦が行われました。 朝の9時、雲は出ていても日差しは強く暑かったですが 参加者の皆さんは帽子を被ったり、 首にタオルを巻いたりなど、熱中症対策をされて 参加して下さった方も結構いらっしゃいました。 今回もまずは西口を30分、東口を30分と 清掃活動をいたしました。 皆さん、本当に熱心にゴミを拾って下さいました。 以前からクリーン作戦を応援して下さっている 新藤議員さんもいらして、清掃をしていってくださいました。 今回のゴミです。 駅前には煙草が多く、少し離れると今度は缶や瓶が多かったです。 やはり、暑さからなのでしょうね。 でも、ゴミはゴミ箱へ。吸い殻は携帯灰皿を持ち歩いて きちんとマナーを守って吸って欲しいなぁ…と、 タバコの吸い殻の多さに、いつも思ってしまいます。 クリーン作戦を通じて、街の普段見ないような所を 歩く事もあるでしょ (…)
9月に行われた みんなの手教室「マクロビオティック料理教室」の報告です。 テーマは「夏の疲れを癒すメニュー」でした。 メニューは 黒ゴマ玄米ごはん 小豆かぼちゃ ひじきの白和え よもぎ白玉入り澄し汁 あんず葛 でしたよ*:.。☆..。.(´∀`人)
本日はWEB会議を行いました。 会場に西川口まちづくりステーションをお借りしました。 ここは、本当に会議にうってつけ。 以前はよくメンバー会議もここでやっていました。 現在は副理事長がお店を経営している関係と、 会議がどうしても夜になるので、お店を抜けられないのもあり、 そのお店、如何屋さんで行う事が多いです。 で、このまちづくりステーションは、 西川口駅のすぐ近くにもあるし、 会議スペースとしてもいい場所だし 商店会さんなども積極的に利用しているそうです。 そんな場所から窓を開けると、ドンキホーテ(。-∀-) ここもOPENして、7ヶ月ちょっと。 すっかり定着した感じですね。 西川口の街も新しいお店が少しずつ出来始めています。 (無くなるお店もあるけどね) これからも街が活性化していくように 楽しい事が増えるように、人の交流が盛んになる様に まちかわも頑張 (…)
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes