【地域】川口総合文化センター・リリア メインホールのネーミングライツパートナー及び愛称について

2025年5月31日 まちづくり川口 0

川口市の公式HPで、現在改修中の川口総合文化センター・リリア内のメインホールのネーミングライツを募集し、株式会社フカガワがネーミングライツパートナーに決定したと公開されました。今回のネーミングライツパートナーの公募と決定はあくまでもメインホールのネーミングライツとのことで、施設全体の名称は、「川口総合文化センター」、愛称は「リリア」のままとなります。 (愛称の由来)ネーミングライツパートナーが創業し発展してきた川口の街と、そこにお住いの方々、活動されている方々への感謝をこめ、市民の充実した文化活動、こころ豊かな生活を支え、市民も川口市も、より一層明るい未来を切り拓いて羽ばたいていけるよう夢を託したもの。 (期間)2026年4月1日から2036年3月31日まで (株式会社フカガワとは?) 1960年4月に創業した川口市西青木にある空調ダクト成型機器の製造・販売 (…)

【地域】川口総合文化センター・リリアの大規模改修工事に伴う休館及び再開時期について

2024年4月1日 まちづくり川口 0

川口総合文化センター・リリアが大規模改修工事に伴い休館することになります。 川口市の文化拠点である「川口総合文化センター・リリア」が、開館から30年以上を経て、施設の老朽化や設備の更新を目的とした大規模改修工事のため、2024年3月1日より全館休館となりました。工事期間は約2年間を予定しており、再開は2025年12月の見込みです。 リリアは、1990年7月に開館し、市の花「テッポウユリ」にちなんだ愛称を持ち、2002席のメインホールや600席の音楽ホールを備えた文化施設として、市民に親しまれてきました。今回の改修では、耐震性に問題はないものの、水回りや空調、配管、外壁用のゴンドラ、特定天井(つり天井など)の耐震改修が必要とされ、施設の安全性と快適性の向上が図られます。 する鏑木清方の「隅田川両岸」や横山大観、川合玉堂らの絵画作品約220点を展示・保管する施設 (…)