【募集】🌱あなたの一歩が、まちを変える。NPO法人まちづくり川口|運営メンバー募集!

2025年7月10日 まちづくり川口 0

🌱あなたの一歩が、まちを変える。 NPO法人まちづくり川口|運営メンバー募集! 「誰かのために、何かしたい」「地域の課題に、少しでも関わってみたい」そんな想いがあれば、経験や年齢は問いません。まちづくり川口の運営事務局では、地域とつながる仲間を大募集しています! 🔎 どんな活動をしているの? まちづくり川口では、**“安心・安全で、ずっと住みたいまち”**を目指して、以下のようなテーマに取り組んでいます: 地域の課題を「楽しく」「面白く」解決していくのが、私たちのスタイルです! 💡 具体的な活動内容 いろんなテーマ・役割があるので、あなたの得意や興味を活かせます! 🤝 他団体・企業・個人も歓迎! 他団体との協働や連携にも積極的です。地域で一緒に取り組んでくれる仲間や団体の方の参画も大歓迎!もちろん、未経験・個人での参加も大丈夫です。 🗣まずは気軽に面談から! (…)

【つぶやき】まちづくり川口新体制から3か月…動きが激しい!!本当は緩くやるつもりだったんだが⁈ まちづくり・地域振興・地方創生・清掃活動・若者支援・川口市・蕨市・防災防犯 市民運動 市民に求められる団体 町会・自治会

2025年7月9日 まちづくり川口 0

まちづくり川口新体制から早3か月経ちました。この3か月あっという間に過ぎたんですが、状況があっという間に変わるというため、動かしている運営側もびっくりしている状態です。 3月末に、新体制の役員が集まり事前のMTGをした。理事予定者4名。その際、「運営メンバーを集めることなど難しい」「交流会って来るわけない」という意見が多発した。というかそれが主流であった。 そしてその当時の課題は、体制移譲の手続きと、引継ぎ作業が行われ、これまでの理事や運営メンバーがやってこなかった事務手続きを1~3か月かけて行おうという流暢な想定で考えていた。 そして運営メンバー募集も、全然的を得ない方が登録されたりしていたのも、「どうせこないだろう」という思いで、募集をかけていたからだと思う。そういう中途半端な文章になっていた。 それでも徐々に運営メンバー(正会員)が集まり始めていった。 (…)

【報告】2025年6月度 活動報告  まちづくり川口 運営事務局報告

2025年6月30日 まちづくり川口 0

2025年5月度は、4月に新体制が始まり、登記等が完了したのでようやく本格始動ができた1か月となりました。 ・運営事務局活動 6/15土 「埼玉県地域清掃 気軽に登録制度」登録完了 6/18水 運営事務局運営本部臨時MTG実施(WEB実施) 6/23月 川口青年会議所講演会にオブザーバー訪問 6/25水 運営事務局メンバー役所あいさつ回り実施 6/30月 「埼玉県川の国応援団美化活動団体」登録完了      ・広報企画部  6/1日 西川口クリーン作戦実施報告記事公開    定例交流会(5/31)実施報告記事公開  6/7日 定例交流会(6/7)実施報告記事公開  6/17火 BBQ交流会(6/14)実施報告記事公開  6/22日 芝川プロジェクト清掃活動実施報告記事公開  6/23月 定例交流会(6/28)参加多数締め切り記事公開 .・交流会事業  6/7 (…)

【計画】2025年7月度 活動予定(計画) まちづくり川口運営事務局発表

2025年6月30日 まちづくり川口 0

活動がせわしなくなってきているところもございますので、今後月末月初に次月度の活動予定(計画)を公開することといたします。 活動計画目標 ・事務本部  各種関連団体への挨拶の実施  各種登録団体への活動報告の実施  運営事務局会議(7/19)実施 渉外部独立打診(目標8月度) ・人事本部  運営メンバー強化策検討👉最大30名(役員含まず)への増員目標 ボランティア会員強化策検討👉成人10名、学生等30名の登録を目指す 人事本部・採用面談担当者の配置👉7月19日運営事務局会議での提案👉7月末決定 入会説明会の開催(7/27日(予定)) ・会計本部  未徴収会費等の完全徴集実施👉年会費・会員向け物品費の全額集金  収益構造改善による会計是正👉前年末からの赤字財政の改善  寄付金集金構造の構築👉寄付金受付の開始 ・事業企画部 朝日環境センター見学会の決定・調整(7~ (…)

【報告】運営事務局による行政ご挨拶訪問実施(2025年6月25日)

2025年6月25日 まちづくり川口 0

本日6/25(水)に、理事長及び運営事務局メンバー2名(合計3名)により、行政関係部局へのご挨拶行幸を行いました。 【訪問先】(1)朝日環境センター    NPO法人かわぐち市民環境会議   川口市環境部(2)川口市役所鳩谷庁舎    自治振興課(3)埼玉県南部地域振興センター(4)川口市役所本庁舎   秘書課   広報課(5)かわぐち市民パートナーステーション(6)かわぐちボランティアセンター 【訪問目的】1.新体制になり法務局・行政への登記登録等が完了し活動が動き出していることをご報告・ご挨拶。2.行政や町会自治会、他団体との連携模索。3.活動報告・履歴や、今後の活動計画や活動方針についての共有。 【訪問成果】1.環境保全活動・清掃活動をしている団体として、広く市民にゴミ分別等の周知をしたり  イベント化・研修会等の実行連携をしていく。  朝日環境センタ (…)

【案内】運営事務局MTG実施(7/19土 13時~)かわぐち市民パートナーステーション 川口駅前東口側、キュポ・ラM4階

2025年6月21日 まちづくり川口 0

2025年度2回目のまちづくり川口正会員運営メンバーが参加する「運営事務局MTG」を開催することが決定しました。 1回目は、2025年5月に実施し、それから約2か月経ち、その間様々な活動・変化・入会者がありました。これからもまだまだ活動しますし、入会者、変化もあると思います。これまでの活動の振り返りと、これからの展開を確認・調整していくMTGとなります。 地域振興を考える活動は定例交流会などで行われています。しかしこの運営事務局MTGでは、団体として事業として、どのように動いているのか?どのように動いていくのか?を確認する会合になります。 議案は、正会員のメーリングリストにて共有いたしたく思います。 また本団体の事業・活動に興味のある方。地域振興に興味のある方。地域の課題の解決に興味のある方!ぜひともこの機会に当会正会員・運営メンバーになって、「運営事務局M (…)

【事務局連絡】かわぐち市民パートナーステーションの登録団体復帰!(2025年5月15日)

2025年5月19日 まちづくり川口 0

まちづくり川口の活動のはじめは、「メディアアートプロジェクト」という任意団体でした。 Media Art Projectです。頭文字だけを見てください!「MAP」です。これは、未だにまちづくり川口の団体にも継承されているのです。 ・Machi Action Project:まちづくり川口の英語表記はこれです。(定款参照)・mapkhwt@gmail.com :まちづくり川口事務局のメールアドレスです その「メディアアートプロジェクト」は、このかわぐち市民パートナーステーションに登録をしMTGを重ね、「イベント・ライブ」を実施しました。そして、「NPO化」を果たし、名称も「まちづくり川口」になってからも継続して登録。 カルチャー教室や、各種イベントの出店者説明会、ワークショップや打ち合わせで随分利用させていただいておりました。 それから15年近く経った2025 (…)

【報告】運営事務局会議実施いたしました!運営メンバーが集結しました。(2025/05/10)

2025年5月11日 まちづくり川口 0

5/10(土)15時より、まちづくり川口本部事務所において、「運営事務局会議」が今期初実施されました。今回は、運営メンバー10名でうち1名議員さんもご参加いただきました。 まずは、新体制になって新たに会員になった方含めて事項紹介(1人1分)を実施しました。全体の時間の都合上、1分となってしまいましたが、非常に短い時間でしたが、皆さん想いのポイントを押さえた自己紹介をされていました。 事務連絡事項や役割分担などの発表や今後のプロジェクトのスケジュール等々の共有が行われました。 また、事業方針などは、4/27(日)の役員会議でほぼ確定していたものの、実際に運営していく仲間たちで実現に向けた具体的な意見交換と情報交換が行われました。 朝日環境センターの火災のニュースを元に、環境への各々の意見や想い、ゴミ分別の地域ルールの徹底についてなどの意見交換・情報交換では、激 (…)