まちづくり川口からのお知らせ

まちづくり川口からのお知らせをご案内いたします。


■まちづくり川口からのお知らせは以下の内容になります。
 ・「まちづくり川口」の法人団体としての告知・通知・ご案内
 ・「まちづくり川口」WEBサイトの更新などに関するお知らせ
 ・「まちづくり川口」のイベント・事業・活動に関するお知らせ
 ・個人会員・賛助会員の募集
 ・ボランティア会員の募集
 ・出店・出場・出演・講師等の募集など
 ・メディア・報道向け情報およびメディア露出に関する情報
 ・「まちづくり川口」に関連する団体や人に関連するお知らせ・ご案内

==============================================================

  • 【参加者募集】定例交流会7月度(7/19土18時) 気軽に立ち寄れる「まちづくり交流会」開催! コミュニケーションを大切にしてます!初参加歓迎

    地域の未来を語ろう。気軽に立ち寄れる「まちづくり交流会」開催!【7/19(土) 川口市朝日5丁目】初参加歓迎

    川口のまちがもっと元気に、もっと暮らしやすくなるために──
    「まちづくり川口」では、地域の仲間と語り合い、つながり合う場として、7月19日(土)18時より 川口市朝日5丁目にて交流会を開催します。

    地域の課題や気になること、ちょっとした疑問から、こんなまちになったらいいなという理想まで。
    参加者同士が自由に意見を交わし、新しいアイデアや仲間を見つける場として、どなたでも大歓迎です!


    ◆ こんな方におすすめ!

    • 川口で何か面白いことに関わってみたい
    • 地域の人とつながりたい
    • まちづくりに興味があるけど、何から始めていいかわからない
    • ちょっと誰かと話してみたい!という方もOK!

    ◆ まちづくり川口の交流会って?

    毎月開催している地域交流の場です。
    参加者は学生からシニアの方まで幅広く、初参加の方もすぐ打ち解けられる雰囲気。堅苦しい会議ではなく、お茶やお菓子を囲みながら、ゆるやかに語り合うスタイルです。


    ◆ 開催概要

    • 日時:2025年7月19日(土)18:00〜
    • 場所:川口市朝日5丁目(詳細な住所は参加希望者へ個別にご案内します)
    • 参加費:無料
    • 申込:事前申込不要・当日ふらっとの参加も大歓迎!

    一緒に「地域の未来」をつくりませんか?

    ひとりの声が、まちを動かす力になるかもしれません。
    まずは「ちょっと行ってみようかな」からでOK。
    たくさんの方のご参加をお待ちしています!

  • 【募集】正会員・運営メンバー20名!まだまだ仲間を募集しています!

    2024年4月の新体制スタートからわずか3ヶ月——
    当会「まちづくり川口」の運営メンバーが、ついに21名となりました!

    理事4名・監事1名の体制からスタートし、地道な活動を積み重ねてきた中で、共感の輪が少しずつ広がり、今では20名を超える仲間とともに活動を進めています。


    ■ 様々な個性、多様な地域から集まった仲間たち

    現在のメンバーは、会社員、自営業、アーティスト、主婦、経営者、介護や療養中の方など、立場も働き方も年齢も実に多様です。
    20代前半から70代まで、性別問わず、誰もが活躍できる環境がここにあります。

    拠点である川口市在住の方が約7割ですが、それ以外にも川越市・春日部市・蕨市・戸田市・豊島区・江東区など、周辺地域からも参画いただいています。


    ■ なぜ今、私たちが集うのか

    技術革新、文化の変化、そして地域や社会における山積する課題。
    今の時代だからこそ、地域を面白く・安心安全に変えていく力が必要です。

    「行政や大手企業や各種団体がやれない・やらない・やらなくなったこと」を、
    まちづくり川口から斬新な発想で実現していく。
    それが、私たち『まちづくり川口』のスタイルです。


    ■ さらなる飛躍のために、あなたの力が必要です!

    この3ヶ月で5倍のメンバー増加。関連団体や協力自治体も増え、行政との連携も進行中です。
    しかし、これで終わりではありません。
    川口の未来を本気で変えていくには、もっと多くの仲間の力が必要です

    興味を持っていただいた方は、ぜひ一度、面談や登録にお越しください!


    ▼ 参加・登録・お問い合わせはこちら!

    ▶ 運営メンバー 入会個別面談申し込みフォーム
    https://forms.gle/FNX97p24fm3vLHCK7

    ▶ 協賛・連携団体 登録フォーム
    https://forms.gle/1ynQHh3STBuyuyVq6

    ▶ ボランティア会員 登録フォーム(表彰制度あり)
    https://forms.gle/KAFSbS7ECgQG34TV6

    ▶ 取材・メディア関係者お問い合わせフォーム
    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScUiFqzp9Tv1xEJyk6q7glmKS9L2vxRZC9MEJkJ1hJzMj-w6g/viewform


    一緒に、川口をもっと面白く。
    まちづくり川口は、あなたの参加をお待ちしています!

  • 【募集】まちづくり川口入会合同説明会(7/26日10時)かわぐち市民パートナーステーション(キュポ・ラM4階) 川口駅東口

    まちづくり川口の入会合同説明会を開催いたします。

    現在まちづくり川口では、今後より一層の事業展開が拡大・拡大が予想されております。地域の環境保全・防災・防犯・子ども支援・若者支援などまちづくり事業の課題は多岐渡り、数多くの皆様のご支援・ご参画が必要になります。

    すでに当HPやSNSなどでご案内いたしておりますが、より顔の見えた形でご案内・ご説明いたしたく、合同説明会を開催することにいたしました。

    最近、川口界隈で動きのあるNPO法人まちづくり川口。なんかやってそう?なんかやりそう?という淡い期待に是非とも乗っていただければ幸いです。

    ■開催概要

    ・日時:2025年7月26日(土)10時開始
        ※受付:9時45分開始
        ※会の進行上10時10分以降のご入場はお断りしております。

    ・場所:かわぐち市民パートナーステーション(会議室2)
        JR川口駅東口 きゅぽ・らM4階

    ・参加申し込み:以下フォームよりお申込みください(締め切り:最大20名まで/7月25日まで)
      👉https://forms.gle/aYJeJEp89fipMg2y6

    ■内容

    1)理事長挨拶(当会の目的などご説明)

    2)当会の団体概要説明

    3)過去の活動実績紹介

    4)現在及び今後の事業・活動展開

    5)会員制度の説明と入会のご案内

    6)入会申込受付


    ぜひ多くの皆様のご参加お待ちしております。

  • 【計画】2025年7月度 活動予定(計画) まちづくり川口運営事務局発表

    活動がせわしなくなってきているところもございますので、今後月末月初に次月度の活動予定(計画)を公開することといたします。

    活動計画目標

    ・事務本部
     各種関連団体への挨拶の実施
     各種登録団体への活動報告の実施
     運営事務局会議(7/19)実施
     渉外部独立打診(目標8月度)

    ・人事本部
     運営メンバー強化策検討👉最大30名(役員含まず)への増員目標
     ボランティア会員強化策検討👉成人10名、学生等30名の登録を目指す
     人事本部・採用面談担当者の配置👉7月19日運営事務局会議での提案👉7月末決定
     入会説明会の開催(7/27日(予定))

    ・会計本部
     未徴収会費等の完全徴集実施👉年会費・会員向け物品費の全額集金
     収益構造改善による会計是正👉前年末からの赤字財政の改善
     寄付金集金構造の構築👉寄付金受付の開始

    ・事業企画部
     朝日環境センター見学会の決定・調整(7~8月度)
     芝川プロジェクト清掃活動(7/27日)の実施👉参加者目標10名
     定例交流会の安定稼働(7/5土、7/19土、7/26土)👉参加上限6名/回制度
     専属某の発表

    ・防災防犯事業部
    防災防犯事業部の設置
     防災防犯パトロールの定時実施(7/12土、7/19土、7/26土)👉継続実施
     防災防犯講座・勉強会企画の発議

    活動スケジュール(計画)

    以下スケジュールはあくまでも計画・予定であり、急遽変更する場合もございます。
    詳細は会員用LINEグループおよびメーリングリスト。もしくはSNS等にて配信していますのでご確認ください。

    7/05土 18:00~ 定例交流会【事業企画部】
    7/12土 21:00~ 防災防犯パトロール【防災防犯事業部】
    7/19土 13:00~ 運営事務局会議【事務本部】
    7/19土 18:00~ 定例交流会【事業企画部】
    7/19土 21:00~ 防災防犯パトロール【防災防犯事業部】
    7/26土 10:00~ まちづくり川口入会説明会【人事企画部】
    7/26土 18:00~ 定例交流会【事業企画部】
    7/26土 21:00~ 防災防犯パトロール【防災防犯事業部】
    7/27日 09:00~ 芝川プロジェクト・清掃活動【事業企画部】

    7月度入会・運営メンバー募集

    今月も引き続きまちづくり川口では上記事業や運営を実行し、地域振興を実施する仲間を募集しています。活動の広がりを見せているまちづくり川口の活動に是非ともご参加ください。

    入会申込
    ※入会に際しては事前面談を実施しております。以下申込フォームにてお申込みください。
    👉🔗https://forms.gle/SaJA2HhKXe6GJBYv8

  • 【募集】🌱あなたの一歩が、まちを変える。NPO法人まちづくり川口|運営メンバー募集!

    🌱あなたの一歩が、まちを変える。

    NPO法人まちづくり川口|運営メンバー募集!

    「誰かのために、何かしたい」
    「地域の課題に、少しでも関わってみたい」
    そんな想いがあれば、経験や年齢は問いません。
    まちづくり川口の運営事務局では、地域とつながる仲間を大募集しています!


    🔎 どんな活動をしているの?

    まちづくり川口では、**“安心・安全で、ずっと住みたいまち”**を目指して、以下のようなテーマに取り組んでいます:

    • ごみ削減・環境保全
    • 防犯・防災
    • 子ども・不登校
    • 貧困・孤立・外国人問題
    • 若者・氷河期世代
    • 地域文化・情報発信 など

    地域の課題を「楽しく」「面白く」解決していくのが、私たちのスタイルです!


    💡 具体的な活動内容

    • 清掃活動/防犯パトロール
    • 交流会/勉強会/講演会
    • 子ども食堂/フリースクール/カルチャー教室
    • SNS・動画による地域情報発信
    • 地域イベントの企画・運営 など

    いろんなテーマ・役割があるので、あなたの得意や興味を活かせます!


    🤝 他団体・企業・個人も歓迎!

    他団体との協働や連携にも積極的です。
    地域で一緒に取り組んでくれる仲間や団体の方の参画も大歓迎!
    もちろん、未経験・個人での参加も大丈夫です。


    🗣まずは気軽に面談から!

    入会希望の方は、まずは**個別面談(オンライン対応可)**からスタート!
    活動内容や関わり方を一緒にお話しましょう。

    👉【個別面談フォームはこちら】
    https://forms.gle/EE42f7EYPaLwh6hE8

    👉【団体連携・取材などのお問い合わせはこちら】
    https://forms.gle/5duBrp8A6PJwQNN1A


    💬参加者の声(30代男性)

    自分を変えたい、そんな想いから参加しました。
    最初は何もできなかったけど、メンバーの温かい声かけが支えになって、今では僕が新しい人を迎える側に。
    少しずつ仲間も増えて、仕事も決まりそうです!
    活動と仕事、どちらも無理なく楽しんでいます!


    あなたの一歩が、まちに希望を届けます。

    まずは、お話ししてみませんか?

  • 【募集】交流会7月度 参加者募集 街づくり・地域振興のことを語り合う機会 社会課題や社会貢献を考える

    気軽に語ろう、つながろう。
    「まちづくり川口」定例交流会 7月も開催!

    地域の問題に心を痛めている人は、実はたくさんいます。
    「何かしたい」「でも、何をすればいいのか分からない」――そんなモヤモヤを抱えながら、誰にも相談できずにいる方も少なくありません。

    私たち「まちづくり川口」は、地域課題の背景には“地域のつながり”の希薄化、つまりコミュニケーション不足があると考えています。

    ・地域活動をしていても、相談相手がいない
    ・思っていることを口に出す場所がない
    ・情報が錯そうして、何が正しいのかわからない
    ・一人で抱えて、しんどくなってしまう

    そんな状態を少しでも変えたい。
    だからこそ、私たちは毎月3回土曜日に、「定例交流会」を開いています。

    この交流会は、気軽に話せる場、安心して悩みを共有できる場
    時には地域の課題について、時には日常のちょっとした悩み(恋愛相談まで!)も飛び出します。
    共感が生まれ、刺激があり、そこから新しいアイデアや仲間が生まれることもしばしばです。

    誰でも参加OK。事前知識も必要なし。
    地域に興味がある方、社会貢献に興味がある方、自分を変えてみたい方、まずは一度、覗いてみませんか?

    ■7月も開催予定!

    ●7月度実施日時・会場
    07月05日(土) 18時開始・川口市朝日町
    07月19日(土) 18時開始・川口市朝日町
    07月26日(土) 18時開始・川口市朝日町
    ※お申込み後に詳細住所などご案内いたします。

    ●参加費
    07月05日(土)会員500円、非会員1,500円(ボランティア会員含む)
    07月19日(土)会員500円、非会員1,500円(ボランティア会員含む)
    07月26日(土) 会員500円、非会員1,500円(ボランティア会員含む)

    ●参加申し込み
    以下フォームにてお申込みの上ご参加をお願いいたします
    👉🔗https://forms.gle/C28sw9Zn17oNEHAt9

  • 【募集】芝川プロジェクト・清掃活動実施!参加者募集中(2025/07/27実施)

    🌊つながる川、つながる想い。
    「芝川プロジェクト」清掃ボランティア、大募集!

    川口を流れる芝川は、やがて荒川へ、そして東京湾、さらには世界の海へとつながっています。
    私たちのちょっとした行動が、未来の海を変えていく。

    地域をきれいにしたい人。
    環境に関心がある人。
    ボランティアをしてみたい人。
    はじめてでも大歓迎!一緒に芝川をきれいにしませんか?

    🗓 日時:7月27日(日)9:00〜10:30(集合8:45)
    📍 集合場所:朝日環境センター前バス停(川口市)
    🚶アクセス良好!川口・西川口・草加からバスすぐ!

    🧤 持ち物・服装:
    ・不要なレジ袋(ゴミ袋として使用)
    ・軍手、汚れてもいい服・靴
    ・飲み物(熱中症対策に!)

    ✅ 事前申込制です!
    👇参加フォームはこちら
    👉【ボランティア活動参加フォーム】👈

    📌ボランティア証明や団体紹介が必要な方は、2日前までにご連絡ください。
    配慮が必要な方も遠慮なくご相談を!

    地域の川を、みんなの力で美しく。
    あなたの参加を心よりお待ちしています!

    【参加方法】
      要・事前申し込み  → ボランティア活動参加フォーム

      ※以下の場合は必ず事前にお申し付けください(2日前まで)
       ・「ボランティア証明」が必要な場合 →要「ボランティア会員」登録
       ・「団体や事業、活動紹介」が必要な場合
       ・「車いす」など配慮が必要な方のご参加がある場合

       👉👉👉お問い合わせフォーム👈👈👈     


    【活動内容】
     芝川あずま橋付近の河川敷・サイクリングロード付近
     ・朝日環境センターで集合(点呼・注意事項説明・活動内容説明)
     ・各自分担してエリアごとに活動
     ・集合場所に集合後、分別実施
     ・集合し、講評や参加者の紹介(一部)の実施

    芝川の様子(あずま橋付近・朝日環境センター付近)

    【ご協力のお願い】
     ・ボランティア寄付金募集中
      当日ボランティア活動を運営する経費捻出のため募金箱がございます。
       ぜひご慈悲いただけますと幸いです。
     ・エコキャップ募集中
      エコキャップ活動をしています。あなたのご協力が、ワクチンを作り、人の命を救います。
      是非とも参加の日までお集めいただきご持参ください。
     ・活動用につかう「ゴミ回収袋(レジ袋可能)」のご寄付
      清掃活動に使うゴミ回収袋でご寄付いただける袋がございましたらご協力をお願いいたします。

    【ボランティア活動証明】要・ボランティア会員登録
     中高生・大学生・会社員の方で、ボランティア証明が必要な場合は、「ボランティア会員」のご登録が必要です。参加数日前までお申し出いただけますと、「ボランティア証明書」が発行されます。
    当日参加したことを、NPO法人まちづくり川口が証明する内容となっております。

    【ボランティア感謝状の贈呈】要・ボランティア会員登録
     ボランティア会員としてご登録いただき、5回以上ご参加いただいた方には、「ボランティア活動表彰」がNPO法人まちづくり川口より授与されます。(2025年4月より計算。他の当会ボランティア活動も含める)

    【注意事項】
    ・ボランティア活動中および参加までの移動に際して、「自動車」「自転車」などには十分気を付けて事故のないようにお気をつけください。
    ・危険な場所に近づかないようにルールを守って活動をしてください。
    ・当日の「天候」「気温」に適した、「汚れてもよい」服装でご参加ください。
     また、脱水症に十分配慮いただき、適宜水分補給などをしてください。
     具合が悪くなった場合は無理せず休憩いただき、ボランティア運営スタッフにお声かけください。
    ・ボランティア運営スタッフの指示に従わず危険な行為・行動や参加者や地域の方にご迷惑になる行為・言動をする方は参加をお断りさせていただきます。

  • 【募集】🎉中高生・大学生必見☆まちづくり川口 直近日程のボランティア活動-ボランティア表彰・ボランティア活動証明発行可能(6‐9月度)

    \活動証明・表彰あり!進路・就活にも◎!/

    まちづくり川口では学生のボランティアを受け入れています。
    地域のために、未来のために、自分のために。
    この夏、NPO法人まちづくり川口では、地域をより良くする「清掃活動」や「防災・防犯パトロール」に参加してくれる中高生・大学生ボランティアを大募集!
    🌱未経験OK!1日から参加OK!おひとり参加歓迎!
    🌟活動証明の発行や表彰制度もあるから、学校提出や進学・就活アピールにも最適!


    ✅ 参加できる日程はこちら(2025年6~9月)

    🔹清掃ボランティア活動(朝9:00〜)

    • 7/6(日) 西川口クリーン作戦(協力)
    • 7/22(土) 芝川プロジェクト清掃+朝日環境センターツアー
    • 7/27(日) 芝川プロジェクト清掃
    • 8/3(日) 西川口クリーン作戦(協力)
    • 8/31(日) 芝川プロジェクト清掃
    • 9/7(日) 西川口クリーン作戦(主催)
    • 9/28(日) 芝川クリーン作戦

    ※軍手・トングなどはこちらで用意します。動きやすい服装でお越しください。


    🔸大学生限定!夜間パトロールも募集中(希望者のみ)

    • 毎週土曜 21時〜
      西川口駅・蕨駅・東川口駅周辺で、地域安全のためのパトロール活動。
      ※参加希望者にはLINEで詳細をお送りします。
      ※中高生は対象外となります。

    💡参加方法

    ボランティア会員登録(無料・未成年OK)
     ▶️ 登録はこちら(Googleフォーム)

    ② 登録後に届く「会員用LINE」で、参加日を選んで連絡!


    🏅 ボランティア表彰&活動証明制度あり!

    ※登録せずに参加した場合、証明の発行対象外となりますのでご注意ください。


    🌟あなたの一歩が、まちを変える。

    一緒に、川口をもっと良くするボランティアを始めてみませんか?
    仲間と出会い、経験を重ね、自分も地域も成長できる――
    そんな夏に、しよう。

  • 【募集】地域を見守る、新たな力を募集! まちづくり川口防災防犯パトロール事業始動!!参加者募集中

    🌙地域を見守る、新たな力を募集!

    まちを照らすパトロールボランティア、始動。

    NPO法人まちづくり川口では、地域の防犯・防災・安心安全なまちづくりを目的に、パトロールボランティア活動をスタートしました!

    西川口駅・蕨駅・東川口駅などを中心に、駅前からその周辺エリアまで巡回し、以下のような地域課題に対応します。

    🔍活動内容の一例

    • 少年少女の非行やトラブルの未然防止
    • 外国人を含む地域のトラブルへの目配り
    • 車両や自転車の盗難予防
    • 体調不良者の救護や声かけ
    • 火災リスクの早期発見
    • ごみ拾いなど環境美化活動
    • 地域の方々とのあいさつ・交流

    ちょっとした「見守り」や「声かけ」が、地域の安全と信頼づくりにつながります。


    👣未経験者・初心者 大歓迎!

    「防犯パトロールってむずかしそう…」
    「知らないことばかりで不安…」

    そんな方もご安心ください。
    活動を通して自然に防犯・防災の知識が身につき、地域の事情もわかるようになります。
    年齢・性別・経験は問いません。
    歩ける方なら、どなたでもご参加いただけます!


    🔄活動スタイル

    • 活動頻度:月2~4回程度(不定期)
    • 時間帯:主に夕方〜夜(安全な時間帯に実施)
    • 実施日:土日が中心、夏休み・GWなど平日開催もあり

    参加は、ご自身の都合が合うときだけでOK!
    ムリなく、でも社会にしっかり貢献できるスタイルです。


    📱グループLINEで簡単連絡!

    活動案内は、個人情報が非公開のグループLINEを使ってご連絡します。
    ボランティア会員として登録していただければ、参加できそうな日程だけ、気軽にリアクションするだけでOK!


    🔗広がるボランティアの輪

    今回のパトロール活動は、以下のような他の活動とも連携予定です。

    • 西川口クリーン作戦
    • 芝川プロジェクト清掃活動
    • 各種イベントでの案内・誘導・環境整備など

    防犯だけでなく、「地域美化」や「交流」へと活動の幅が広がります。


    🏘️目指すのは「誰もが安心して暮らせるまち」

    犯罪や火災を未然に防ぐ、
    あいさつが飛び交い、顔が見える、
    そんな「まちぐるみの安心」が生まれるよう、
    一緒に行動してみませんか?


    📝ご参加方法

    まずは「ボランティア会員登録(無料)」をお願いします。
    登録後、活動スケジュールはグループLINEでご案内いたします。
    参加したい日だけ、無理なくご参加ください。

    ▼登録はこちら(Googleフォーム)
    👉【ボランティア会員登録フォーム


    💬お問い合わせ

    活動内容に関するご質問やご相談は、お気軽にこちらのフォームからお問い合わせください。

    ※本活動について、「運営側」で計画をしたり事業運営などの実施に興味がある方は、ぜひまちづくり川口正会員「運営メンバー」になる旨お申し付けください!


    小さな一歩が、地域の大きな安心に。

    あなたの参加が、まちを変えます。

  • 【案内】運営事務局MTG実施(7/19土 13時~)かわぐち市民パートナーステーション 川口駅前東口側、キュポ・ラM4階

    2025年度2回目のまちづくり川口正会員運営メンバーが参加する「運営事務局MTG」を開催することが決定しました。

    1回目は、2025年5月に実施し、それから約2か月経ち、その間様々な活動・変化・入会者がありました。これからもまだまだ活動しますし、入会者、変化もあると思います。
    これまでの活動の振り返りと、これからの展開を確認・調整していくMTGとなります。

    地域振興を考える活動は定例交流会などで行われています。
    しかしこの運営事務局MTGでは、団体として事業として、どのように動いているのか?どのように動いていくのか?を確認する会合になります。

    議案は、正会員のメーリングリストにて共有いたしたく思います。

    また本団体の事業・活動に興味のある方。地域振興に興味のある方。
    地域の課題の解決に興味のある方!
    ぜひともこの機会に当会正会員・運営メンバーになって、「運営事務局MTG」にご参加ください。

    また、連携団体や店舗・企業(協力賛助団体会員)のご参加も可能です。
    共に地域を盛り上げるために議論できればと思います。

    🔴運営事務局MTG参加は、正会員もしくは協力賛助団体への入会が必要です。
      ▼正会員入会フォーム

      ▼協力団体入会フォーム

  • 【参加者募集】定例交流会7月度(7/5実施予定) 最大募集人数6名 残り2名(2025/06/30現在)

    まちづくり川口の定例交流会は、基本的に毎週土曜日に実施しています。
    安定の活動で、ふらっとお立ち寄りいただきたい!

    NPO法人まちづくり川口が、仲間を集めて交流し地域振興や社会問題について語らい合い、ゆくゆくは何か活動につなげていく!そんな志のある仲間を募集しています。

    仲間募集でもありますが、定例交流会に来ていただき気軽に交流・親睦を深めるところからまずはやっていこう!という企画です!

    どうぞご参加ください


    次回の開催予定は以下になります。

    次回の交流会予定
     ■日程:7月5日(土) 
     ■時間:18時開始
     ■場所:埼玉県川口市朝日町(当会本部事務所・個人宅)
     ■会費:会員500円・非会員1,500円(ボランティア会員含)

     

  • 【参加者募集】定例交流会7月度 参加者募集 街づくり・地域振興のことを語り合う機会 社会課題や社会貢献を考える 割と評判良いのでお早めにお申し込みください!

    昨今は、「少子高齢化」だけでなく、「物価高」「貧困格差」「氷河期世代問題」など経済的な問題から、「殺人事件」「ひき逃げなど交通問題」「傷害事件」「詐欺事件」など民事事件の多発、さらに、「焼却場火災・爆発」「道路陥没」「水道管・ガス管破裂」などの公共施設や道路などの老朽化問題、クルド人や中国人など在日外国人による「犯罪」「土地買い占め」の問題など、社会的に重い課題が多発しています。

    そしてそんな社会の中、個人1人1人が、自分の生きる社会の中で、勤労し、家事をし、育児をし、地域活動をし、もしくは自己啓発をしている。趣味にいそしむかたもいる。
    その個人個人の生活社会そのものでも、本当に疲弊し、疲労困憊している。現在から将来の自身の生活に不安におびえるかたもいる。

    そんな日々の生活を過ごしている一般庶民の我々が、社会課題を考え、そして自らの生活も訴える。当然、皆さん毎日がんばっているので、中には今週1週間のご活躍の話もでる。検定に受かった、大きな仕事の山を乗り越えられた。チームが勝利した。など。そんな嬉しい話も聞きながら、来週からまた頑張ろうと思う。

    そういう気楽な交流会。
    そして、そういう語らいから何かすごいものが生まれるのが世の常です。

    まちづくり川口の交流会は、そういう活動です。

    あなたも社会課題を見つめなおし、考え、そして自身の生活の糧にしてみませんか?
    社会貢献活動は、あなたの生活の1つなので、気軽に参加できるこの交流会がぴったりです。

    7月もそのように交流会を開きますので、ぜひご参加ください。

    ■7月度実施日時・会場・応募枠数(6人まで)
    7月5日(土)  18時開始・川口市朝日町
    7月19日(土) 18時開始・川口市朝日町
    7月26日(土) 18時開始・川口市朝日町
    ※お申込み後に詳細住所などご案内いたします。

    ■参加費
    7月5日(土) 会員500円、非会員2,000円(ボランティア会員含む)
    7月19日(土)会員500円、非会員2,000円(ボランティア会員含む)
    7月26日(土)会員500円、非会員2,000円(ボランティア会員含む)

    ■お申込み
    ※期日は前日までとなっておりますが、応募枠がそろい次第募集終了する恐れがあります。
    お急ぎお申込みください。

  • 【参加者募集(募集締切)】定例交流会6月度(6/28実施予定) 好評のため参加者募集終了!!

    まちづくり川口定例交流会(6/28)は参加者多数のため募集終了とさせていただきます。

    次回は、7/5 17:30開始予定です。(場所は川口駅前付近)

    ——————————————————————————

    まちづくり川口の定例交流会は、基本的に毎週土曜日に実施しています。
    安定の活動で、ふらっとお立ち寄りいただきたい!
    次回以降の開催予定は以下になります。

    次回の交流会予定
     ■日程:6月28日(土) 募集終了
     ■時間:18時開始
     ■場所:埼玉県川口市朝日町(当会本部事務所・個人宅)
     ■会費:会員500円・非会員1,500円(ボランティア会員含)

     

  • 【会員募集】まちづくり川口活動メンバー募集 防災・防犯・環境保全・ゴミ拾い・子どもを守ろう・調理・子ども食堂・社会的養護・貧困救済・氷河期世代・奨学金

    まちづくり川口では、以下の活動メンバーを募集します。
    以下事業拡大に伴い具体的な運営活動メンバー(正会員)を募集しています。

    お仕事をされている方でもそうでない方でも、年齢も20代・30代~70代と広範囲で募集します。
    本業のお仕事やご家庭と両立しながら、地域活動を共に考え活動していくメンバーとして是非ともご参画いただきたくよろしくお願いいたします。

    (1)パトロール&清掃活動【事業企画部 地域整備担当】
     西川口クリーン作戦や芝川プロジェクトに合わせ、不定期に地域の防災防犯・清掃パトロールをしていただけるメンバーを募集

    (2)交流会の調理を考えて一緒に調理してくれる方【事業企画部 グルメ担当】
     定例交流会は理事長宅での交流会が定番となっています。そこでは、理事長の手作りの食事が提供されています。しかしレパートリーは少なく、そしてテクニックも弱く。そして工夫する余裕もなく。
    しかし、理事長は多くの方をお迎えしたい一心だけでやっています。
    それは理事長のためにも会員のためにも、来客者のためにもなりません!
    理事長のレパートリーを増やすためにも調理実習会をしながら交流ができればと思ってます。そういう仲間を募集中です。プロじゃなくても全然OKです!

    (3)イベント企画・設営・運営・受付【事業企画部 イベントプロデュース制作担当】
    各種交流会やイベント、各活動においてのイベントとしての企画計画、設営、運営、受付等を実施してくれるメンバーを募集しています。

    (4)地域情報の収集&配信【広報企画部】
    地域情報を収集し配信する担当で、当会HPやSNSを利用して地域情報を配信していきます。
    地域情報通な方やそうなりたい方などがはまるかもしれません!


    ■入会方法(とっても簡単)

    ・個別面談で入会についての面談を実施
     個別面談申込フォーム

    ・入会・初年度会費のお支払い(3,000円)
     ※振込手数料がもったいないので、活動参加時にお支払いください。

    ・正会員専用LINEグループ・専用メーリングリスト登録

    ・活動開始

  • 【地域】エコライフDAY開催!!日々の生活の中に環境への配慮できてますか?朝日環境センターに行ってきました!

    本日エコライフDAYです。

    まちづくり川口は、本日のエコライフDAYに合わせて朝日環境センターに行ってまいりました。

    環境センターのリサイクルプラザでは、エコライフDAYのシートがあり、そこで自信の環境配慮実態をチェックします。当たり前に思えて、、、実はできていなかったかも、、、と振り返りができるいい機会になります。

    また環境に配慮した展示などもしてありました。
    昨今の猛暑でも節電して涼しく過ごせる工夫が展示されていました。
    「風通し」や「グリーンカーテン」「打ち水」や、冷房そのものへの対応や窓に対する対応など様々なことが展示されていました。


    また、昨今では、断熱性の高い窓などもあり、実は自身でも作れてしまうという話も聞くことができました。
    その他、自家発電できるおもちゃ・プラレールなどが展示されていたり、子どもだけでなく大人もワクワクするような展示になっていました。


    本日のエコライフDAYは、
    10人に1人が参加する一大イベントです!
    環境に配慮した生活ができているか、項目ごとにチェックし、
    これから何ができるのかを一緒に考えましょう。

    あなたが減らせた二酸化炭素は何gでしょうか。
    下記のURLから、是非ご参加ください。(回答は1分ほどで完了します)
    https://logoform.jp/form/zRQD/941983

    ぜひご参画ください!

  • 【参加者募集】定例交流会6月度(6/14 17:30実施予定)

    まちづくり川口の定例交流会は、基本的に毎週土曜日に実施しています。
    安定の活動で、ふらっとお立ち寄りいただきたい!
    今回は、バーベキュー交流会の後の定例交流会となります。西川口駅前にて実施予定です。
    是非ともご参加くださいますようご案内いたします。

    次回の交流会予定
     ■日程:6月14日(土)
     ■時間:17時半開始
     ■場所:西川口駅付近店舗内
     ■会費:実費
     ※会場等は、お申込みいただいた方に個別ご連絡差し上げます。

  • 【参加者募集】BBQ交流会開催します! (2025年6月14日(土)12時~)

    🌿🍖【NPO法人まちづくり川口 主催】
    \みんなで楽しむ!バーベキュー交流会開催!/🍖🌿

    日頃より、まちづくり川口の活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
    このたび、皆さまとの交流を深める機会として——
    バーベキュー交流会を開催することになりました!

    日時:6月14日(土)13:00スタート
      ※受付開始12時45分
    場所:西川口駅・蕨駅付近(※お申込みいただいた方に個別にご案内します)

    おいしいお肉や野菜を囲みながら、普段なかなか話す機会のない人と出会い、語り合い、つながるチャンス!
    メンバー同士はもちろん、ご家族・ご友人もお誘い合わせのうえ、ぜひお気軽にご参加ください♪
    もちろん、おひとりでのご参加も大歓迎です!

    🌟【参加費】
    正会員・賛助会員:2,800円
    ボランティア会員・非会員:3,800円

    🌟【お申込みはこちら】
    👉 https://forms.gle/dnpyuoFsjUhmzmrT8
    ※**締切:6月9日(月)**まで

    🍴お肉・野菜・焼きそばなどをご用意!
    🥤ソフトドリンク付き(アルコールは各自持ち込みOK!)
    👨‍👩‍👧お子様連れも大歓迎!

    雨天中止(前日までに中止のご連絡をいたします)

    地域でのつながりを育てたい方、川口のまちづくりに関心のある方、気軽に楽しい時間を過ごしたい方——
    この機会に、ぜひご参加ください!

    皆さまのご参加を、心よりお待ちしております!

  • 【参加者募集】定例交流会6月度(6/7実施予定)

    まちづくり川口の定例交流会は、基本的に毎週土曜日に実施しています。
    安定の活動で、ふらっとお立ち寄りいただきたい!
    次回以降の開催予定は以下になります。

    次回の交流会予定
     ■日程:6月7日(土)
     ■時間:18時開始
     ■場所:埼玉県川口市朝日町(当会本部事務所・個人宅)
     ■会費:会員500円・非会員1,500円(ボランティア会員含)

  • 【参加者募集】交流会6月度 参加者募集 街づくり・地域振興のことを語り合う機会 社会課題や社会貢献を考える

    昨今は、「少子高齢化」だけでなく、「物価高」「貧困格差」「氷河期世代問題」など経済的な問題から、「殺人事件」「ひき逃げなど交通問題」「傷害事件」「詐欺事件」など民事事件の多発、さらに、「焼却場火災・爆発」「道路陥没」「水道管・ガス管破裂」などの公共施設や道路などの老朽化問題、クルド人や中国人など在日外国人による「犯罪」「土地買い占め」などの外国人問題など、本当に社会的に重い課題が多発しています。

    そしてそんな社会の中、個人1人1人が、自分の生きる社会の中で、勤労し、家事をし、育児をし、地域活動をし、もしくは自己啓発をしている。趣味にいそしむかたもいる。
    その個人個人の生活社会そのものでも、本当に疲弊し、疲労困憊している。現在から将来の自身の生活に不安におびえるかたもいる。

    そんな日々の生活を過ごしている一般庶民の我々が、社会課題を考え、そして自らの生活も訴える。当然、皆さん毎日がんばっているので、中には今週1週間のご活躍の話もでる。検定に受かった、大きな仕事の山を乗り越えられた。チームが勝利した。など。そんな嬉しい話も聞きながら、来週からまた頑張ろうと思う。

    そういう気楽な交流会。
    そして、そういう語らいから何かすごいものが生まれるのが世の常です。

    まちづくり川口の交流会は、そういう活動です。

    あなたも社会課題を見つめなおし、考え、そして自身の生活の糧にしてみませんか?
    社会貢献活動は、あなたの生活の1つなので、気軽に参加できるこの交流会がぴったりです。

    6月もそのように交流会を開きますので、ぜひご参加ください。

    ■6月度実施日時・会場
    6月7日(土)  18時開始・川口市朝日町
    6月14日(土) BBQ交流会 →詳しくはこちら🔗
    6月14日(土) 17時半開始・西川口駅前
    6月28日(土) 18時開始・川口市朝日町
    ※お申込み後に詳細住所などご案内いたします。

    ■参加費
    6月7日(土) 会員500円、非会員2,000円(ボランティア会員含む)
    6月14日(土)BBQ交流会 →詳しくはこちら🔗
    6月14日(土)定例交流会 実費になります
    6月28日(土) 会員500円、非会員2,000円(ボランティア会員含む)

  • 【募集】芝川プロジェクト・清掃活動実施!参加者募集中(2025/06/22実施)

    川口を縦断する芝川。流れ込む先は、荒川。そしてその先は東京湾。
    私たちの心がけ次第で、海に流れる川の水が変わってくる。

    芝川やその周囲の環境を気遣い、そして河川における防災・防犯への意識が高めていく。
    それは地域から、東京湾、そして世界へ広がる太平洋の大海原へ!

    気軽にご参加いただける清掃活動。
    それが、「芝川プロジェクト」の「清掃活動」(ゴミ拾い活動)です。

    芝川への思い、地域への思い、東京湾への思い、環境への思い、防災・防犯の意識がある方!
    ボランティア活動をしたい方!
    どんな想いの方でも参加できます。
    是非とも「芝川プロジェクト・清掃活動」にご参加ください。

    🔗芝川プロジェクトとは?

    【日時】2025年6月22日(日)13時~15時ころ

    【集合】13時 朝日環境センター前バス停(川口市)
        ・JR川口駅よりバス・徒歩0分
        ・JR西川口駅よりバス・徒歩2分
        ・東武スカイツリーライン草加駅よりバス・徒歩0分

    【実施場所】芝川あずま橋付近(河川敷・サイクリングロード付近)

    【持参・服装】
     ・使用済みのレジ袋など不要な袋をご持参ください
      ・軍手
     ・気温・天候に適し、汚れてもよい服装
      ・動きやすい靴
      ※各自飲料水などご持参ください。

    【参加方法】
      要・事前申し込み  → ボランティア活動参加フォーム

      ※以下の場合は必ず事前にお申し付けください(5/28まで)
       ・「ボランティア証明」が必要な場合 →要「ボランティア会員」登録
       ・「団体や事業、活動紹介」が必要な場合
       ・「車いす」など配慮が必要な方のご参加がある場合

       👉👉👉お問い合わせフォーム👈👈👈     


    【活動内容】
     芝川あずま橋付近の河川敷・サイクリングロード付近
     ・朝日環境センターで集合(点呼・注意事項説明・活動内容説明)
     ・各自分担してエリアごとに活動
     ・集合場所に集合後、分別実施
     ・集合し、講評や参加者の紹介(一部)の実施

    芝川の様子(あずま橋付近・朝日環境センター付近)

    【ご協力のお願い】
     ・ボランティア寄付金募集中
      当日ボランティア活動を運営する経費捻出のため募金箱がございます。
       ぜひご慈悲いただけますと幸いです。
     ・エコキャップ募集中
      エコキャップ活動をしています。あなたのご協力が、ワクチンを作り、人の命を救います。
      是非とも参加の日までお集めいただきご持参ください。
     ・活動用につかう「ゴミ回収袋(レジ袋可能)」のご寄付
      清掃活動に使うゴミ回収袋でご寄付いただける袋がございましたらご協力をお願いいたします。

    【ボランティア活動証明】要・ボランティア会員登録
     中高生・大学生・会社員の方で、ボランティア証明が必要な場合は、「ボランティア会員」のご登録が必要です。参加数日前までお申し出いただけますと、「ボランティア証明書」が発行されます。
    当日参加したことを、NPO法人まちづくり川口が証明する内容となっております。

    【ボランティア感謝状の贈呈】要・ボランティア会員登録
     ボランティア会員としてご登録いただき、5回以上ご参加いただいた方には、「ボランティア活動表彰」がNPO法人まちづくり川口より授与されます。(2025年4月より計算。他の当会ボランティア活動も含める)

    【注意事項】
    ・ボランティア活動中および参加までの移動に際して、「自動車」「自転車」などには十分気を付けて事故のないようにお気をつけください。
    ・危険な場所に近づかないようにルールを守って活動をしてください。
    ・当日の「天候」「気温」に適した、「汚れてもよい」服装でご参加ください。
     また、脱水症に十分配慮いただき、適宜水分補給などをしてください。
     具合が悪くなった場合は無理せず休憩いただき、ボランティア運営スタッフにお声かけください。
    ・ボランティア運営スタッフの指示に従わず危険な行為・行動や参加者や地域の方にご迷惑になる行為・言動をする方は参加をお断りさせていただきます。