【実施報告】7月27日 防災防犯パトロール(東川口駅周辺)
7月27日(土)21時より、JR武蔵野線東川口駅周辺にて防災防犯パトロールを実施しました。
当日は日中の猛暑も夜には多少落ち着き、風も感じられましたが、夜でも残る暑さの中での巡回となりました。
今回のパトロール参加者は3名と少数でしたが、しっかりと警戒態勢を保ちながら地域の安全確認に努めました。

【主な巡回内容と気づき】
■ 南側エリアの状況
東川口駅南側、セブンイレブン付近のアパート共有スペースでは、夜遅くにもかかわらずクルド人の母子が屋外で過ごしている様子が見られました。
子どもの教育環境としても良い状況とは言えず、周辺住民にとっても不安や迷惑の要因となっています。
メンバーから声掛けを行い、室内に入るよう促しましたが、強い反抗はないものの指示には従ってもらえませんでした。
■ ケヤキ通りでの暴走行為
ケヤキ通りでは中東系の運転手による車両(日産スカイラインクーペ)の爆音暴走が確認されました。
住宅街に隣接するエリアでの騒音や暴走行為は、通行の妨げになるだけでなく、住民への迷惑行為として看過できません。
また、違法駐車も多数確認されました。
■ 住宅街での不法投棄
巡回中、住宅街では収集曜日外のごみ投棄が見つかりました。
缶ごみの他、粗大ごみ扱いとなるクッションが適切な手続きなく放置されており、発火性もあるため非常に危険です。
地域全体でごみの分別・収集ルールの再周知が必要だと感じました。
幸いにも、この日は暴力行為や窃盗、不審者などの大きな問題は確認されず、大きな事故も発生しませんでしたが、暴走行為や不法投棄など地域にとっての迷惑行為は依然として課題です。
引き続き、地域の安全と安心のために、こうした活動を継続していく必要性を強く感じました。
■ 参加メンバー募集中
まちづくり川口では、防災防犯パトロール活動にご協力いただけるボランティアメンバーを募集しています。
地域の安全を一緒に守っていきたい方は、ぜひ下記フォームよりご登録ください。
次回のパトロールは8月2日を予定しています。(実施場所は会員の方へ個別にご案内いたします。)
引き続き、皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
なお本日、川口・蕨・草加エリアで、ひったくり事件が発生しております。非常に物騒ではございますが、被害に合われましたら一人で対応しようとせず、大きい声で助けを求めてください!また、警察への通報もお願いいたします。