8月30日(土)21時より、防災防犯パトロールを実施しました。
今回はJR蕨駅西口から東口、塚越方面にかけて、合計4名で巡回を行いました。新たに民間のパトロール経験者の方1名が加わり、心強い仲間を迎えての活動となりました。
巡回の背景と様子

今回の巡回は、8月22日に発生した刃物を持った男による傷害事件を受けて、発生現場に近い蕨市中央1丁目エリアから重点的に開始しました。
中央1丁目は駅前でありながら非常に閑静な住宅街ですが、その静けさが事件の発生を許す要因にもなり得ると感じられ、今後は定期的なパトロールや防犯啓蒙活動の必要性を強く認識しました。
この地域は、2023年10月にも88歳の元暴力団組員による拳銃立てこもり事件が起きた場所であり、防犯上の警戒が欠かせません。
その後、駅を経由して東口側・塚越方面を巡回。駅前の児童公園では、21時を過ぎても児童や青少年がたむろしており、早く帰宅するよう声掛けを行いました。彼らの中には中東系の方や中国語を話すグループも見られ、公園を避けるように家路を急ぐ夫婦の姿もあり、地域住民の不安感が垣間見える場面でした。
また、蕨市民公園手前の住宅街では、斜めに交差する道路など死角も多く、治安対策が課題であることを再確認しました。
巡回中は地域の方々に挨拶をしながら、安心して過ごせる環境づくりを意識しました。
今回の所感
蕨エリアは、近年さまざまな事件や社会課題で注目を浴びており、地域全体での防犯意識向上が不可欠です。
私たちは、こうした状況を注視しつつ、安心して暮らせるまちづくりを目指して活動を続けていきます。
次回パトロール予定
- 日時:9月6日(土)21時より
- 場所:蕨駅周辺
参加をご希望の方は、以下よりボランティア活動登録をお願いいたします。
👉 ボランティア登録フォーム
また、防災防犯事業に運営参画いただける仲間も募集中です。
経験は問いません。共に学び合いながら、地域の安全・安心のために力を合わせていきましょう。
👉正会員申込フォーム