【報告】芝川プロジェクト・清掃活動(8月度)実施!!参加者43名!!清掃活動の波を止めない!朝日環境センター 川をきれいに かわっち 海がきれいになる運動 ゴミ拾い

【報告】芝川プロジェクト・清掃活動(8月度)を実施しました!

2025年8月31日(日)午前9時~10時、新芝川・あずま橋付近にて「芝川プロジェクト・清掃活動(8月度)」を行いました。
今回は 総勢43名 の皆さまにご参加いただき、暑さに負けず元気いっぱいの活動となりました!


■ 活動の様子

あずま橋を拠点に、東西南北に分かれて清掃をスタート。
まちづくり川口正会員がリーダーを務め、ボランティア会員や一般参加者の皆さまと協力しながら作業を進めました。

  • サイクリングロード沿いでは雑草を丁寧に刈り取り、自転車や歩行者が快適に通れるよう整備。
  • 北東部エリアでは、雨風で流れ着いたペットボトルやビニール袋など、多くのゴミを回収。
  • 河川敷では、弁当や飲み物の空き容器など散乱していたゴミを拾い集め、景観を回復。

中高生・大学生、社会人やご父兄の方まで幅広い世代が力を合わせ、汗を流しました。


■ 交流も盛りだくさん

活動中は「どこから来たの?」といった会話や、学生の元気な声が飛び交い、和やかな雰囲気。
運営メンバーも負けじと奮闘し、雑草刈りや清掃に全力で取り組みました。

  • 事務局長の浜口氏は学生以上にパワフルに雑草を駆除。
  • 企画部長の橋本氏も勢いよく動き回り、活気を引き上げました。
  • 理事の阿部氏は、若者との交流にちょっぴり緊張しながらも笑顔で参加。
  • 内田氏はマイペースに、伊藤氏(神奈川から初参加)は手際よく作業。
  • 高校2年生の石井さんは運営スタッフとして初参加し、楽しげに活動。

さらに、副理事長はYouTube用にカメラを回し、森田氏が芸術的な写真を撮影。
理事長・長谷川もその様子に感動していました。

そして、マスコットキャラクター「かわっち」も登場し、参加者と一緒にサイクリングロードを散策。若い女性に囲まれてご満悦(?)な一幕もありました。


また、白根だいすけ県議会議員も運営メンバーとして汗を流し、若者たちと交流してくださいました。


■ まとめ

今回も、正会員・ボランティア会員・一般参加者の皆さまが楽しく交流しながら活動する「芝川プロジェクト」となりました。
ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました!


■ 次回予告

次回の芝川プロジェクト清掃活動は、
9月28日(日) 午前9時開始 です。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております!

――――――――――――――――――――