
【報告】西川口クリーン作戦 中止のお知らせ
本日の西川口活性化クリーン作戦は 雨天のため中止となりました。 西川口バザール2010は開催予定です。
本日の西川口活性化クリーン作戦は 雨天のため中止となりました。 西川口バザール2010は開催予定です。
昨日、はじめよう移動屋台~新たなお店づくりに踏み出すために 西川口チャレンジセミナー第1回を開催いたしました。 講師の永田実さんです。 タイ料理屋台「バン・ギャオ」の店主となって15年となる永田さん。 平日は柔道整復師として接骨院を開く一方で、 週末は各種イベントに出店しており、今までにもロックフェスや ap bankなどの大きなイベントにも多数出店されています。 エスニック料理やエスニックグッズを販売する仲間や 街頭芸アーティストと「アラスネットワーク」を結成し 代表を務める永田さん。 お話でご自分の一週間のスケジュールなどもお話されていましたが とにかくハード…。ご家族の協力や理解なしでは屋台は務まらないと お話されていましたが、それがよくわかるエピソードでした。 現在「移動屋台」はブームとなっており、出店されている方も多いため 出店までにしっかりと長期 (…)
昨日、芝川クリーン作戦の2月の活動が行われました。 場所は、西川口東口からずーっとオートレース場に向かって伸びている道 通称「オートレース通り」を進み、「オートレース場北」の交差点を左折すると 右手側には上のようなサイクリングコースの中間地点があり 左手には水門があるこのあたりです。 ここは芝川と堅川が合流して 今回は先の写真のちょっとした公園の部分を中心に清掃しました。 とにかく今回はポイ捨ての多さにビックリ。 ペットボトル、空き缶、タバコ、おにぎりの包みから始まり お弁当、2リットルのペットボトル、ビニール傘… 色々なものが投げ捨てられている現状を目の当たりにしました…。 参加された方の撮ってくれた写真です。 こんなお茶目な事もしつつ(苦笑)、それでもひたすらに ゴミを拾い続けましたところ… 今回の成果です。1時間半程度でこの量…。圧巻です。 後ろにある (…)
↑画像をクリックすると詳細がご覧いただけます。 西川口バザール2010についての記事が、 1月の第4木曜に発行されましたマイシティーじゃーなるに 掲載されました。 マイシティじゃーなるは、川口・鳩ケ谷の地域の 読売新聞読者に第2・第4木曜日の新聞に折り込んで お届けしている地域情報誌です。 マイシティーじゃーなるの公式サイトはこちらです。 http://mcj-k.com/index.html
西川口バザール開催まで日が近づいてまいりました。 ここ最近は、各担当者もそれぞれに奔走して いろいろと準備を進めているようです。 先日11日には、昼間からメンバーが集まり、会議を行いました。 会議が終わっても、近所のモスバーガーに会場を移して そのまま計画を練ったり、後日集まって会議を開いたりと メンバーそれぞれ頑張っています。 そして、11日には 3月6日、7日のメインステージの会場も下見しました。 会場は横曽根消防署の裏にある広場をお借りします。 上の写真が横曽根消防署です。 川口南消防署横曽根分署広場 埼玉県川口市西川口3-18-1 地図 道順について 西川口駅西口からロータリーを抜け、左側の歩道を道なりに進んでください。 左手に陸橋が見える交差点(目の前がサンクス)を渡り、進むと 右側にザ・プライスの駐車場がある交差点があるので、そこを左折。 右手に (…)
冷たくて強い風の吹く中でしたが、本日も行いました。 「西川口活性化クリーン作戦」 今回は親子連れの方も含め、20名ちかくの方々に参加して頂きました。 朝の9時、集合してきたみんなで掃除用具を分け合い、 北と南とをそれぞれ30分ずつ駅前から始まり 散らばっていきながら、ゴミを拾い集めました。 とにかく駅前はタバコの吸い殻だらけ…。 拾えど拾えど出てくる出てくる、あちこちに…。 駅前ではゴミのほとんどが煙草のビニール袋や吸い殻でした。 駅前を離れると、道端、ビルとビルの間や植え込み 駐車場などのあちこちに様々なゴミを発見します。 それらを参加者のみなさんが丁寧に拾ってくださいました。 その結果、わずか1時間足らずでこれだけの量のゴミ!! これらが街中に散乱していたと思うと、驚かされます。 クリーン作戦終了後、参加して下さった皆様に また来月もよろしくお願いいたし (…)
いよいよ2月24日から開催となる「西川口バザール2010」 今日は、その中の西川口で働く女性の写真展と みんなの手教室の作品展の共催の会場となる 空きテナントの視察と第一弾の清掃に行ってきました。 西川口で働く女性の写真展は、 川口39アートプロジェクトとの連携イベントで、 川口市立アートギャラリーアトリアとの協働となっています。 8月に実施された「川口百景」連動のワークショップ、 「西川口で働く女性を撮る」撮影ワークショップの作品が、 1月10日までアトリアで展示されていました。 それを、この「西川口バザール2010」にて 西川口にて凱旋展示させていただきます。 そして、「みんなの手教室」は、西川口公民館で 毎月第2・第4土曜日に開催しているまちづくり川口主催の教室で 教室の生徒さんのイラストや、写真などの展示発表を行います。 という訳で、今回お借りする空 (…)
2月最初のメンバー会議が、 昨日西川口まちづくりステーションにて行われました。 今回は入れ替わりなどがあったものの メンバーも多数参加しての会議となりました。 議題はふたつ。 まずひとつは「これからのまちづくり川口について」 法人化して半年経ち、バザールやたたら祭り、B級グルメ大会など 大きなイベントをまちづくりの一環として行ってきたわたしたち。 気付けば、法人内の様々な事柄について 細かく考える時間をあまり持てないまま走ってきました。 そこでここでもう一度メンバー一同介して 話し合う時間が必要だよね、という事になり この日の会議で、これからの事について意見交換をしたり 理事や事務局員の増員についてなども話し合われました。 今回一度だけの話し合いでは、全てが決まる訳ではありませんが そのきっかけを作れたという事では、大きな意味があったと思います。 そしてもう (…)
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes