🚨 地域防犯パトロール勉強会開催!
〜地域の安全、他人任せでいいですか?〜
最近、私たちの身近で 異変や事件が増えています。
不審者情報、空き巣被害、子どもへの声かけ事案……
さらには連続ひったくり事件や高級車を狙った盗難など、
犯罪の内容もより凶悪化し、身近な脅威になっています。
「自分の地域は大丈夫」と思っていませんか?
しかし、守る人がいなければ、地域は守られません。
まちづくり川口では、定期的に防犯パトロールを行っています。
今回の勉強会は、私たちの活動内容を知っていただく大事な機会であると同時に、
他の地域パトロールや自主防犯の参考にもなる内容です。
📚 勉強会で学べること
- そもそも 自主防犯活動 とは何か
- どこまで地域で防げるのか
- 犯罪を寄せつけない地域の作り方
📅 開催日時
8月9日(土)
18:00 受付開始
18:10 勉強会スタート
📍 会場
かわぐち市民パートナーステーション 会議室4
🚌 アクセス
JR川口駅東口 徒歩1分 キュポ・ラM4階
💰 参加費
無料
🏢主催・運営
NPO法人まちづくり川口 防災防犯事業部/川口民間防衛パトロール隊
この知識を持つか持たないかで、地域を守れるかどうかが変わります。
地域の安全は誰かが勝手に守ってくれるものではありません。
あなたが知り、あなたが動く――
それがこの勉強会の一番の目的です。
一度、足を運んでいただければと思います
一人でも多くの「地域の目」が増えれば、犯罪は必ず減らせます。
防犯パトロールに参加している人も、まだの人も、このタイミングで一緒に考えましょう。
🔗 お申し込みは下記フォームへ!

お友達やご家族と一緒の参加も大歓迎です。