【報告】8/13水 防災防犯事業部×川口民間防衛パトロール隊 暑気払い交流会開催!!  #西川口 #防災防犯 #防犯パトロール 

2025年8月17日 まちづくり川口 0

【報告】防災防犯事業部・川口民間防衛パトロール隊 暑気払いを実施しました 2025年8月13日(水)、まちづくり川口防災防犯事業部と川口民間防衛パトロール隊による暑気払いを、西川口駅東口の居酒屋「雅」にて開催いたしました。参加者は7名。和やかな雰囲気の中にも、地域の防犯・防災活動に関する真剣な議論が交わされました。 地域防犯・防災の議論 これまでの活動の実態や、今後我々が取り組むべき課題について意見交換を行いました。特に、地域における安全・安心の確保のために、より効果的なパトロールや住民との協力体制づくりが必要であるとの認識を共有しました。 また、会には自衛隊経験者のメンバーも参加しており、護身術の基礎的な考え方についてのお話を伺うことができました。今後は、防災防犯活動の一環として、護身術講習会や防衛勉強会の開催を検討していきます。 河川環境と防犯の課題 さ (…)

【防犯・注意喚起】定額減税をかたった詐欺にご注意ください!

2025年8月12日 まちづくり川口 0

【注意喚起】定額減税をかたった詐欺にご注意ください! 最近、国の「定額減税制度」を口実にした詐欺の報告が全国で相次いでいます。川口市内でも、電話や訪問、メールなどで「定額減税の手続きが必要」「口座番号や暗証番号を教えてほしい」といった不審な連絡が確認されています。 詐欺の主な手口 覚えておきたいポイント 市民の皆さまへ 詐欺は「自分は大丈夫」と思っている方でも被害に遭う可能性があります。ご家族・ご近所にも情報を共有し、被害を未然に防ぎましょう。まちづくり川口は、引き続き地域の防犯情報を発信し、安心・安全なまちづくりに取り組んでまいります。 –

【活動報告】8/9(土)川口駅東口~アリオ川口方面 防災防犯パトロールを実施しました

2025年8月11日 まちづくり川口 0

8月9日(土)20時30分より、防災防犯パトロールを実施しました。今回は川口駅東口から樹モール商店街、アリオ川口方面までを巡回し、8名が参加しました。 巡回の様子 駅前から樹モール商店街にかけては、多くのお客さんでにぎわい、外国人の姿も多数見られました。一方で、公園では空き缶やゴミが散乱しており、憩いの場として利用される一方、ゴミは持ち帰る意識の向上が求められると感じました。 銀座商店会からアリオ川口へ向かう道は人通りが少なく、警戒レベルを高めて巡回。アリオ川口周辺では、自転車による事故やトラブルを防ぐための見回りも行いました。 三連休中日ということもあり、21時を過ぎても子連れのご家族の姿が多く見られました。私たちは挨拶や声掛けをしながら、地域の安全を守るためのパトロールを行いました。 今回の所感 繁華街を中心とした巡回でしたが、ゴミの散乱が目立つ場面もあ (…)

【報告】防犯パトロール勉強会 開催報告

2025年8月10日 まちづくり川口 0

8月9日(土)18時より、かわぐち市民パートナーステーションにて、防犯パトロール勉強会を開催しました。講師は当法人防犯防災部長の工藤氏、参加者は6名。地域の安全を守るための基礎知識を学びました。 今回の勉強会では、警察が推奨する防犯パトロールの目的や方法を中心に学習。特に、事件やトラブルに遭遇した場合は「自ら対処せず、速やかに警察や関係機関へ通報する」ことが重要であると指導されました。突発的な場面では、暴力による対抗ではなく、大声で助けを求め、周囲の人と協力して安全を確保する方法が推奨されます。また、木刀などの護身具は、凶器となり得るため携帯禁止との注意もありました。 ■ 開催概要 1. 開催の目的 本勉強会は、地域の安心・安全を守るために活動する防犯パトロールメンバー、および今後活動に参加を希望する方を対象に、防犯パトロールの基礎知識と実践方法を学ぶ場とし (…)

まちかわラジオ(vol.660)

2025年8月10日 まちづくり川口 0

「まちかわラジオ」とは #youtubelive 土曜日 14:00~ #生放送 の ”埼玉・ #川口 のローカル情報満載” の番組です。 【配信・録画日】2025/08/09 【メインMC】 #もじゃもじゃ #はとり 【企画・構成・編集】 #てつ 【制作・著作】 #まち情報川口 【撮影協力】cafe如何屋 西川口西口二幸うどん

まちかわラジオ(vol.659)

2025年8月3日 まちづくり川口 0

「まちかわラジオ」とは #youtubelive 土曜日 14:00~ #生放送 の ”埼玉・ #川口 のローカル情報満載” の番組です。 【配信・録画日】2025/08/02 【メインMC】 #もじゃもじゃ #はとり 【企画・構成・編集】 #てつ 【制作・著作】 #まち情報川口 【撮影協力】cafe如何屋 西川口西口二幸うどん

【報告】朝日東地区連合町会納涼盆踊り大会に「まちかわメンバーwithかわっち」で参加してきました 

2025年8月3日 まちづくり川口 0

【報告】朝日東地区連合町会納涼盆踊り大会に「まちかわメンバー with かわっち」で参加しました! 8月2日(土)、17時より朝日東小学校にて開催された 「朝日東地区連合町会 納涼盆踊り大会」 に、まちづくり川口のメンバー8名と公式キャラクター「かわっち」が参加しました。当日は天候にも恵まれ、来場者はなんと1,000人を超える盛況ぶり! 会場の外でも奮闘 長谷川理事長と佐藤副理事長は町会メンバーとして、会場から少し離れた公園に設けられた臨時駐輪場で誘導を担当。時折、仲間が冷やかしに来てくれることで寂しさを紛らわせつつ、地味ながら大事な役割を果たしました。 緑色の衝撃、黄色い集団 会場では突然の「緑色の物体(かわっち)」の登場にざわめく人々。「なんだあのかっぱ!?」という声と共に、黄色いビブスを着たまちかわメンバーも注目を浴びました。連合町会長のご厚意で紹介の (…)

【報告】芝川プロジェクト・清掃活動(7月度)実施!!参加者47名!!清掃活動の波を止めない!朝日環境センター 川をきれいに かわっち 海がきれいになる運動 ゴミ拾い

2025年7月27日 まちづくり川口 0

🌱芝川プロジェクト活動報告&新たな挑戦へのお誘い🌊 7月27日(日)、快晴の空の下、朝日環境センターに50名近くの仲間が集結しました!小さな子どもたち、中学生、高校生、大学生、そして20代から60代まで、幅広い世代の方々が集い、芝川の清掃活動に汗を流しました。 参加者の笑顔と汗が輝き、草刈り・ゴミ拾いを実施しました 🐟でも私たちは知っています 今回集まった50人は、とても大きな力です。でも、芝川の流れはもっともっと長く、もっともっと広い。私たちの力だけでは足りません。 参加者アンケートでは、「川底のゴミを引き揚げるサルベージ作業も必要」「水質検査や流域全体の改善が不可欠」そんな声が多く届きました。 芝川を守るには、まだまだ多くの力が必要です! 🌏芝川プロジェクトは止まりません! 私たちは、川辺のゴミ拾いだけで終わるつもりはありません。川底のサルベージ、地域の (…)