No Image

福はぁ~うち♪

2011年2月6日 まちづくり川口 0

今日は、これまたとある企画を持ち込んで来てくれた人と 副理事のお店「如何屋」で打ち合わせがありました。 打ち合わせに当たり、まちかわWEB班のエース二人を呼んだのですが これがやっぱり大当たり♪ 打ち合わせは、盛り上がりながら行われました。 これから正式に企画書を作って、メンバー会議には間に合うかな? いろいろな事を進行させていくので大変だけど、 何か面白い事でまちづくりをやっていけそうな予感です。 ところで、今日は節分ですね。 今日は豆まきや恵方巻きを食べる人が多かったと思います。 事務局担当の家では、 こんなに恵方巻が!!!!Σヽ(゚Д゚○)ノ もちろん福を逃す訳にはいかないので、 全部今年の吉方角の南南東を向いて、静かに食べましたよ。 完食しましたとも(゜▽゜;) これで、まちかわにも福が呼び込めるといいなぁ。 今日の新たな出会いは、きっと福になると思 (…)

No Image

「梅の店 五十和」

2011年2月6日 まちづくり川口 0

昨年のたたら祭りの出店の際にもお世話になった 「梅の店 五十和」さん。 昨日の打ち合わせの時に、理事にお店の名前を聞いたので さっそくお店まで足を運びました。 ここのお店は川口推奨土産として、 川口市観光協会が「まるごとみかん」というマーマレードを 推奨しているお店でもあるのですが、 屋号に「梅の店」とついている以上、梅がメイン。 いろいろな本場紀州の梅が味わえます。 今回、我が家ではつぶれ梅を購入。 梅干の製造時において、果皮の破けたものを使用し 低塩度にて仕上げたというお買い得な梅干しです。 うちでも大人気な梅干し*:.。☆..。.(´∀`人) 同居人が和歌山出身なのですが、この味、絶賛しています。 で、和歌山県民にはお馴染みのプラムハニップ。 実は関東では店頭に並んでいるお店は皆無と思われ、 この店だけに置いてあるんだそうな。(通販は出来ます) これ、 (…)

No Image

打ち合わせ

2011年1月31日 まちづくり川口 0

今日はまちかわ事務局のある さんかくBASEで打ち合わせ。 新しい事業をやりたいという会員の方がいて、 どういう事業なのかを聞いたり、今後の展開を検討したりしました。 理事長も帰ってきて、さらに話も盛り上がりました。 今度のメンバー会議で、この事業のベールがとれる予定です(笑) ちなみにさんかくBASEはこんな風に楽しいものがいろいろ置いてます。 気軽に遊びに来てくださいね~( ´艸`)

No Image

サイト更新しました

2011年1月31日 まちづくり川口 0

昨日はサイトの更新をしました。 まちづくり川口にも色々な事業が増えてきました:*:・( ̄∀ ̄)・:*: まずはこのページ。 来年度のみんなの手教室に、劇団キンダースペースさんの 俳優さんによる朗読教室が始まることになりました。 また申込受付を開始しましたら、お知らせします。 それから、これは先日29日に第1回目を行った 「不登校解笑マザーサロン」のページです。 2回目以降はセミナー⇒サロンに名称を変えました( ̄▽ ̄)=3 2回目の開催が決定し、ただ今受け付け中です。 サイトに専用申込フォームを作りました。 サロンのページはこちらです。 https://mapkhwt.groupies.jp/project_futoukou.html 携帯からはこちら https://mapkhwt.groupies.jp/m/project-futoukou.html って (…)

No Image

【第1回】不登校解笑マザーセミナー【開催しました】

2011年1月30日 まちづくり川口 0

本日、不登校解笑マザーセミナーの 記念すべき第1回が行われました。 ご参加頂いたお母様方や不登校のお子さんの家庭教師さんなど 皆さまと和やかに開催できました事を嬉しく思います。 講師のマザー里美さんも、娘さんの不登校の経験者。 その自らの体験や、その時に学んだ様々な事からお話をしました。 開演前の準備段階で用意していたものが動かないなどの ハプニングもありましたが(^_^;) マザー里美さんの穏やかな話し方に 参加者の方にもリラックスした雰囲気を呼んだのか、 さまざまなお話が参加されたお母さん方からもして頂け 充実したセミナーになりました。 休憩時間になっても、皆さんからのお話で 尽きる事ない時間を過ごせた事を嬉しく思います また参加したい、というお話も頂きました。 とても有難かったです*:.。☆..。.(´∀`人) さて、今回の不登校解笑マザーの模様は 実 (…)

No Image

JCN埼玉にて

2011年1月29日 まちづくり川口 0

先日、月曜日に何気なくJCN埼玉のチャンネルを見ていた所 東川口のけやきの枝葉市が 日曜日に行われた様子がオンエアされていました。 twitterから始まった街おこしなんですよね。 ハッシュタグ「#hktswkwk」をつけて、参加店舗がいっぱいつぶやいています。 http://twitter.com/search?q=%23hktswkwk まちかわとしても、興味を見ていました。 先日、まちかわ会員の方からチラシも頂いて すごいな~と思っていたんですよね。 そんな番組のあと、こんな風に 西川口音楽祭の宣伝が出ていて おもわずこっちもカメラに収めてしまいました。 高校生諸君、是非応募待ってます!! 西川口音楽祭のサイトはこちら。 https://mapkhwt.groupies.jp/fes/

No Image

不登校関係のイベントに行ってきました。

2011年1月24日 まちづくり川口 0

昨日恵比寿で開催された不登校生・保護者向けの 講演と進路相談会が行われ、そこにごあいさつに行って来ました。 イベントについてのブログはこちら http://ameblo.jp/f-events/ http://ameblo.jp/futoukouok 実はここに「不登校解笑マザーセミナー」のチラシを おかせていただいたんです。 たくさんの方にお手に取っていただいて、 午後には無くなってしまったという話を聞いて嬉しかったです。 有難うございました。 今回のイベントを見させて頂いて、 不登校というのは、イコール学びを放棄しているわけではないという 単純なんだけど、周囲には伝わりにくい事実があることを 実感するとてもいいきっかけになったと思います。 こういうのは、クラスメイトや学校、世間的な認知では なかなか伝わっていない事を感じます。 でも、不登校にはその人なり (…)

No Image

【荒川夢クラブ】竪川クリーン作戦に参加してきました。

2011年1月24日 まちづくり川口 0

昨日、まちかわの会員である「荒川夢クラブ」さんが協力して開催している 竪川クリーン作戦に初参加してきました。 この活動は「竪川をきれいにしたい会」さんが主宰して行っているそうです。 芝南公民館に行くと、すでに清掃は始まっていて、 竪川の中に入ってゴミ拾いをしていたり 川の両サイドの道のゴミ拾いをしている方も。 実際に川に入ってみると川岸(というほど広くないですが)には タバコの吸い殻や泥だらけの飲料缶が多かったりしています。 そして道端にもタバコの吸い殻や飴の袋が点々と…。 タバコのすぐそばに禁煙のど飴の袋が落ちているのですよ。 もう、タバコって癖みたいなものなんでしょうか…。 でもだからって捨てていいわけではないです。もちろん。 ほかにもハンカチやタオル、空き缶、ティッシュなどもよく落ちてました。 ゴミ袋何袋にも泥だらけの缶が…。 すごいですね。 川辺は足 (…)