【地域】カフェ・郵便局・託児室も!川口市役所 第二本庁舎がいよいよ始動!

2025年6月30日 まちづくり川口 0

【川口市に新しい市役所が誕生!】 第二本庁舎が完成!7月27日には市民向け内覧会も実施へ 川口市では新たな行政の拠点となる「第二本庁舎」がついに完成しました!場所は、第一本庁舎の向かい側(青木エリアの交差点北東)、かつての旧庁舎跡地です。 この新しい庁舎では、7月27日(土)に市民向けの内覧会を開催予定。新しい施設の中を自由に見学できるチャンスです! 【第二本庁舎ってどんなところ?】 【業務開始は8月上旬から!各課が順次お引越し】 以下のように、部署ごとに新庁舎での業務がスタートします: 【今後の移転予定もチェック】 今回の新庁舎完成に伴い、第一本庁舎の空いたスペースには建設部・都市計画部・都市整備部(現在は鳩ケ谷庁舎にある)が、12月をめどに順次移転してきます。 その後、鳩ケ谷庁舎には必要な修繕を加えた上で、市保健所の各部署が移転予定となっています。 【市 (…)

【計画】2025年7月度 活動予定(計画) まちづくり川口運営事務局発表

2025年6月30日 まちづくり川口 0

活動がせわしなくなってきているところもございますので、今後月末月初に次月度の活動予定(計画)を公開することといたします。 活動計画目標 ・事務本部  各種関連団体への挨拶の実施  各種登録団体への活動報告の実施  運営事務局会議(7/19)実施 渉外部独立打診(目標8月度) ・人事本部  運営メンバー強化策検討👉最大30名(役員含まず)への増員目標 ボランティア会員強化策検討👉成人10名、学生等30名の登録を目指す 人事本部・採用面談担当者の配置👉7月19日運営事務局会議での提案👉7月末決定 入会説明会の開催(7/27日(予定)) ・会計本部  未徴収会費等の完全徴集実施👉年会費・会員向け物品費の全額集金  収益構造改善による会計是正👉前年末からの赤字財政の改善  寄付金集金構造の構築👉寄付金受付の開始 ・事業企画部 朝日環境センター見学会の決定・調整(7~ (…)

【報告】防災防犯パトロール(6/28土) 蕨駅東口界隈 ゴミ不法投棄・外国人問題・窃盗事件・クルド人問題・中国人・災害対策 活動参加者募集中

2025年6月29日 まちづくり川口 0

まちづくり川口では、この6月より正式に「防災防犯パトロール事業」が開始。6/21土には東川口駅前の巡回を行ったが今回は、蕨駅前を巡回しました。参加者5名での実施となりました。 蕨駅周辺にはクルド人や中国人などの外国人が多く、21時の時間帯でも昼間のような騒がしさでしたが、一つ路地を入れば薄暗く、不審物や不審者がいないかなどをチェックしながら巡回。 今回は特にトラブルなく安全に巡回できましたが、外国人が立っていたり、外国語が飛び交う状況で、緊張感のある街の状態で安心して生活できる雰囲気ではない様子でした。 防犯防災パトロール活動は何度も継続して実施ことが必要ですし、蕨駅前だけでなく巡回すべきところは多数あります。当会では一緒に活動をしてくれる仲間を募集しています。活動実施日は防犯上WEBやSNSでは予告できませんので、活動情報はメンバーのみにご連絡差し上げてお (…)

【報告】定例交流会6/28土 参加者6名 男女の関係のお話も盛り上がります!新たな職場に転職も心から応援♪

2025年6月29日 まちづくり川口 0

まちづくり川口の定例交流会が、6月28日(土)18時より。埼玉県川口市朝日5丁目にて開催されました。参加者は6名(男性4・女性2)。都内勤務の会社員3名。埼玉県内勤務の会社員2名。年齢層は、20代~50代でした。 この会は、実はかなり気楽なトークができる気楽な交流の場。今回は、某氏が、なかなか異性を口説き落とせない、、、というか落とせているのに、そこから先に行かない。という問題から、同棲する異性とのお財布問題、どこまで割り勘?分担?という、同棲の悩み そして、新たな職場に心新たに、そして決意新たに飛び立つ決意表明や、すでに転職に成功し、意気揚々と働いているお話し。 職場で賞与前査定を気にして上司に媚びへつらう若手社員。でも査定期間はすでに終わっており、タイミング逃しているなぁ・・・というサラリーマン社会あるある?トーク。 さらに、川口の外国人問題。他人事では (…)

【募集】🌱あなたの一歩が、まちを変える。NPO法人まちづくり川口|運営メンバー募集!

2025年6月29日 まちづくり川口 0

🌱あなたの一歩が、まちを変える。 NPO法人まちづくり川口|運営メンバー募集! 「誰かのために、何かしたい」「地域の課題に、少しでも関わってみたい」そんな想いがあれば、経験や年齢は問いません。まちづくり川口の運営事務局では、地域とつながる仲間を大募集しています! 🔎 どんな活動をしているの? まちづくり川口では、**“安心・安全で、ずっと住みたいまち”**を目指して、以下のようなテーマに取り組んでいます: 地域の課題を「楽しく」「面白く」解決していくのが、私たちのスタイルです! 💡 具体的な活動内容 いろんなテーマ・役割があるので、あなたの得意や興味を活かせます! 🤝 他団体・企業・個人も歓迎! 他団体との協働や連携にも積極的です。地域で一緒に取り組んでくれる仲間や団体の方の参画も大歓迎!もちろん、未経験・個人での参加も大丈夫です。 🗣まずは気軽に面談から! (…)

【地域】朝日環境センター ゴミ処理施設2026年3月完全復旧へ! ゴミ分別 リチウムイオン電池 

2025年6月29日 まちづくり川口 0

2025年1月、川口市朝日環境センターで発生した大規模火災により、施設の稼働が停止していましたが、このたび川口市は2026年3月の完全復旧を目指すと正式に発表しました。 内部の様子が公開 5月27日、報道各社や市議会議員などの関係者向けに施設内部が公開されました。焼け焦げた壁や、損傷したごみ搬送用クレーンなど、2日間にわたって燃え続けた火災の爪痕が生々しく残っており、その被害の大きさが改めて浮き彫りになっています。 ごみ分別の徹底が求められています 川口市と朝日環境センターは、2025年10月を目途に一部のごみの受け入れを段階的に再開する予定です。今回の火災については、ごみ分別の不徹底が原因で、リチウムイオン電池から出火した可能性が高いとされています。 朝日環境センターの平山英俊所長は「復旧には多額の費用がかかっている。今後は市内にリチウムイオン電池専用の回 (…)

【地域】川口市役所第2本庁舎完成と発表! 

2025年6月29日 まちづくり川口 0

川口市は、6月27日、 川口市は27日、2023年2月より建設を進めていた市役所第2本庁舎が完成したと発表。当初工期は、2025年3月31日の予定で遅延していたようだがようやく完成した。 工事前の様子 完成の様子 コンセプトは「災害に強い 環境にやさしい だれもが利用しやすい 働きやすい庁舎」。市民課(2階)など市民に身近な窓口を低層階に集約したのが特徴。 ■施設概要 敷地面積 8,649.05平方メートル(旧本庁舎敷地) 延床面積 23,882.72平方メートル(2期棟+立体駐車場) 構造・規模 鉄骨造、一部鉄筋コンクリート造、免震構造 地上6階 駐車台数 267台(2期棟16台、立体駐車場251台)

【募集】交流会7月度 参加者募集 街づくり・地域振興のことを語り合う機会 社会課題や社会貢献を考える

2025年6月29日 まちづくり川口 0

気軽に語ろう、つながろう。「まちづくり川口」定例交流会 7月も開催! 地域の問題に心を痛めている人は、実はたくさんいます。「何かしたい」「でも、何をすればいいのか分からない」――そんなモヤモヤを抱えながら、誰にも相談できずにいる方も少なくありません。 私たち「まちづくり川口」は、地域課題の背景には“地域のつながり”の希薄化、つまりコミュニケーション不足があると考えています。 ・地域活動をしていても、相談相手がいない・思っていることを口に出す場所がない・情報が錯そうして、何が正しいのかわからない・一人で抱えて、しんどくなってしまう そんな状態を少しでも変えたい。だからこそ、私たちは毎月3回土曜日に、「定例交流会」を開いています。 この交流会は、気軽に話せる場、安心して悩みを共有できる場。時には地域の課題について、時には日常のちょっとした悩み(恋愛相談まで!)も (…)