12月1日(日)AM9:00~10:00,西川口クリーン作戦が実施されました。
NPO法人まちづくり川口さんが主催に。
商店街の方、地元にお住まいの方々、若い社会人の方など7名が参加に。
軍手、トング、ゴミ袋を手に西川口駅西口からクリーン作戦開始です。
商店街の間を回りながら清掃活動です。
交差点周辺はタバコの吸い殻が多く、植栽や植え込みに紙ゴミ、ペットボトルや飲料缶が突っ込んであります。
商店街の中は非常にきれいにしておられるところもあれば、店舗近くにゴミが散乱している箇所もあります。
拾い集めながら、JR京浜東北線をまたぐ陸橋を目指します。
陸橋の階段は近年、マナーがよくなり、ゴミが少なくなっていました。
本日も陸橋の西口側階段はゴミが少なく、参加者同士で「いいねえ」と喜んでいましたら、陸橋の線路をまたぐ箇所、東口側階段は紙ゴミだけでなく、カニ料理のカニのハサミや足までなぜか散乱していました。
がっかりして拾っていると、自転車の方々や通行の方々から「ご苦労様」「ありがとうございます」などのお声がかかり、元気がいただけます。
陸橋を東口側に降り、スーパーやアミューズ店の周辺を拾う間に時間が押してきます。
西川口駅の構内を抜け、西口側に戻り、ゴミの仕分けです。
本日は師走ともなり、参加者の皆さん、口々に「よいお年を」「来年もまた西川口でお会いしましょう」と語らって解散に。
お天気にも恵まれ、今年最後の西川口クリーン作戦は無事に終了しました。