【注意喚起】定額減税をかたった詐欺にご注意ください!
最近、国の「定額減税制度」を口実にした詐欺の報告が全国で相次いでいます。
川口市内でも、電話や訪問、メールなどで「定額減税の手続きが必要」「口座番号や暗証番号を教えてほしい」といった不審な連絡が確認されています。
詐欺の主な手口
- 電話での勧誘
「定額減税の還付金を振り込みます」「手続きに口座番号が必要です」などと話しかけ、個人情報や金銭をだまし取ろうとします。 - メールやSMSによる偽通知
偽のURLに誘導し、暗証番号やカード情報を入力させる手口。 - 訪問による書類回収
「申請書の回収」と称して自宅に来て、個人情報を持ち去るケース。
覚えておきたいポイント
- 市区町村や国の職員が、電話や訪問で口座番号や暗証番号を聞くことはありません。
- 不審な電話やメールは、その場で切る・削除するようにしてください。
- 少しでも不安を感じたら、**川口警察署(048-253-0110)または警察相談専用電話(#9110)**にご相談ください。
市民の皆さまへ
詐欺は「自分は大丈夫」と思っている方でも被害に遭う可能性があります。
ご家族・ご近所にも情報を共有し、被害を未然に防ぎましょう。
まちづくり川口は、引き続き地域の防犯情報を発信し、安心・安全なまちづくりに取り組んでまいります。
–
