🌿目指せゼロカーボンシティかわぐち ~子どもも大人も学んで遊ぼう!~

2025年11月9日 まちづくり川口 0

川口市では、2050年までに二酸化炭素排出実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ」宣言を行っています。この取り組みを市民のみなさんと一緒に進めていくためのイベント「目指せゼロカーボンシティかわぐち」 を開催します! 🗓 開催概要 🎪 楽しいイベントがいっぱい! 子どもから大人まで楽しみながら「ゼロカーボン」を学べる企画が盛りだくさん! 🏆 ハズレなし!スタンプラリー 会場を回ってスタンプを集めると、抽選で「スーパーモルドパン」などのプレゼントが当たります! 💡 ゼロカーボン相談・紹介コーナー 専門スタッフが、環境にやさしい暮らしのヒントをお伝えします! 🏙 まちづくり川口もブース出展! まちづくり川口では、「持続可能なまちづくり」をテーマに、環境と都市が共生する川口の未来を紹介します。 ブースでは: 環境とまちづくりの両面から「ゼロカーボンシティ」を考えるきっ (…)

広報かわぐち 2025年11月号 — 注目ポイントを徹底解説

2025年11月9日 まちづくり川口 0

表紙の印象 今回号の表紙は「真っ赤に燃える紅葉の下で」というタイトルで、秋の深まりを感じさせる鮮やかな紅葉の風景が印象的です。温かみのある色合いと、季節感あふれる構図が“市民の暮らし”を優しく包むような雰囲気を醸し出しており、市民の心にじんわりと余韻を残します。表紙写真の投稿も市民から募集されており、地域の“目線”で作られている点も魅力的です。 この号では「秋」という季節の切り口を、しっかりと市政・暮らし・文化の中に取り込んでおり、表紙からもその親しみやすさが伝わってきます。 特集・主要テーマ 11月号では、暮らしの基盤に関わる重要テーマがいくつも扱われています。以下、代表的な内容を整理しました。 これらを通じて、今号は「暮らしの基盤」「安全・安心」「市民参加」の3つの柱を、バランス良くまとめていると言えそうです。 暮らしの情報セクション 生活に密着した情報 (…)

「#きらり輝く 川口市のミドコロといえば?」月間アンケートスタート!  川口市 グリーンセンター SKIPシティ 道の駅

2025年11月9日 まちづくり川口 0

川口市の“魅力(ミドコロ)”をみんなで見つけよう!NPO法人まちづくり川口では、第5回川口本気祭りで大好評だった「#きらり輝く 川口市のミドコロといえば?」アンケートを、月間企画として定期開催していくことになりました✨ 🏙️ 企画のきっかけ 「川口のこと、もっと知りたい、聞きたい!」「お祭りの中で、川口推しの仲間と繋がりたい!」そんなまちかわメンバーの熱い思いから生まれたこの企画。お祭りでのアンケートボードには、たくさんの“川口のミドコロ”が集まりました。 これからは、もっと気軽に・もっと多くの方にご参加いただけるよう、オンラインアンケートでも皆さんの声を募集します! 🗳️ 今回のテーマ テーマは引き続き、 「#きらり輝く 川口市のミドコロといえば?」 川口市のおすすめスポット・名物・イベント・人など、あなたが思う“川口の魅力”をぜひ教えてください! 📅 募 (…)

きらり輝く 川口市のミドコロ といえば? — 第5回川口本気祭りアンケート結果発表!

2025年11月6日 まちづくり川口 0

#きらり輝く 川口市のミドコロ といえば? — 第5回川口本気祭り アンケート結果 — 第5回川口本気祭りの会場にて、NPO法人まちづくり川口の大学生の女性メンバーによる「#きらり輝く 川口市のミドコロといえば?」アンケートを実施しました。 「川口のこと、もっと知りたい、聞きたい!」「お祭りの中で、川口推しの仲間と繋がりたい!」そんな熱い思いから生まれたこの企画。来場者の皆さんにシールを貼ってもらい、川口市の“推しスポット”を投票していただきました。 🏆 結果発表!(全64票) 順位 ミドコロ 割合 🥇 第1位 #グリーンセンター 25.0% 🥈 第2位 #たたら祭り 21.9% 🥉 第3位 #SKIPシティ 12.5% その他にも「#やるじゃん」「#豊田屋」「#きゅぽらん」など、さまざまな川口の魅力が挙がりました🌸 💬 企画メンバーのコメント; 「川口のこ (…)

【地域】川口市産品フェア2025 開催のお知らせ ご当地品 物産展 川口オートレース場

2025年10月13日 まちづくり川口 0

趣旨・目的「知ろう・使おう・広げよう」をテーマに、川口市内で生産・技術開発された産品・サービスを一堂に紹介する展示イベントを開催します。 製造業・緑化産業などを中心に、地域企業の発信機会を創出し、販路拡大や地域経済の活性化を図ることを目的とします。 本フェアを通じて、来場者には「川口のものづくり・技術や素材の魅力」を体感していただき、出展者・来場者双方の交流促進と情報発信を目指します。 開催概要 項目 内容 名称 川口市産品フェア2025 会期 2025年10月24日(金)~10月26日(日) 開場時間 10:00〜16:30(ただし最終日は16:00まで) 会場 川口オートレース場(埼玉県川口市青木5-21-1) 主催 川口市・川口市産品フェア実行委員会 実行委員会構成団体(例) 川口商工会議所、川口鋳物工業協同組合、川口機械工業協同組合、川口木型工業協同 (…)

広報かわぐち 2025年10月号 — 注目ポイントを徹底解説

2025年10月2日 まちづくり川口 0

いつもまちづくり川口の活動にご理解とご協力をありがとうございます。川口市が発行した「広報かわぐち 2025年10月号」が発行されました(発行:令和7年・更新日:2025年9月30日)。本記事では、紙面の中から市民生活や私たちの活動に直結する重要トピックを詳しく分かりやすくまとめました。忙しい方でも要点が分かるように、特に押さえておきたい内容を抜粋・解説しています。 今号の大きな柱 — 「川口市は水害に強いまち」 今号の特集は「川口市は水害に強いまち」。主旨は、近年増える集中豪雨や気象変動に備え、河川整備、雨水対策、浸水想定の見直し、地域の避難体制の強化などを総合的に進めていることを市が報告している点です。紙面では、具体的な堤防・遊水地の整備計画、雨水浸透・貯留の取り組み、家庭でできる備え(雨どいの点検、排水口の清掃、非常用持出しチェック)などが図入りで説明さ (…)

【募集】地域の防災・防犯対策をNPO法人として活動する まちづくり川口防災防犯事業 メンバー大募集中(正会員) 市民の安全は市民の手で守る!

2025年9月1日 まちづくり川口 0

昨今、地域防災や地域防犯は非常に重要な価値観になってきており注目を高めています。 まちづくり川口では、「安心安全な街づくり」が土台にあるため、防災防犯事業を展開して、パトロールや勉強会、地域の避難訓練に参画するなどして防災・防犯に対しての意識強化を図る取り組みを行っています。NPO法人の活動の一環ではなく、専門的な事業部として立ち上げ真摯に取り組んでいます。立ち上げは本年6月ですのでまだ日も浅いため、メンバーが不足しています。しかし現在参画しているメンバーは防災や防犯の意識は高く、より一層その意識と経験を高め、それを地域安全につなげる行動へとつなげる活動へと展開していくものになります。 ・具体的な活動 (定例活動)防災防犯パトロール:川口市内駅前でのパトロール          毎週土曜日21時に実施 (不定期開催活動)勉強会:防災や防犯、パトロール活動に関 (…)

【地域】第45回 川口たたら祭り 2025〜市民がつくる 川口最大級の夏まつり〜(2025年8月23日・24日)花火大会もある

2025年8月21日 まちづくり川口 0

開催日程2025年8月23日(土)・24日(日)会場:川口オートレース場(川口市青木5丁目21-1)※会場は改修工事中のため、一部エリアに制限があります。 🌸 見どころイベント 流し踊り・子どもみこし たたら祭りの名物「流し踊り」は、市民団体や企業チームが華やかな衣装で練り歩きます。子どもたちが元気いっぱいに担ぐ「子どもみこし」も登場し、街全体がお祭りムードに包まれます。 メインステージ & 市民ステージ スペシャルライブ 8月24日(日)18:15〜、沖縄発の人気バンドかりゆし58が出演!夏の夕暮れとともに盛り上がるライブは必見です。 花火大会 🍡 出店・屋台コーナー 会場内には多数の屋台が立ち並びます。 🚶‍♂️ アクセス 🚗 駐車場・交通規制 ⏰ 混雑回避のコツ 💬 過去の参加者の声