No Image

【川口市各地にて】市内の40歳以上の方、結核・肺がん検診を!【1~2月実施】

2011年1月13日 まちづくり川口 0

川口市に住民登録のある40代以上の方を対象に 結核・肺がん検診が行われます。 期間内にお時間のある方は、是非行ってみてはいかがでしょうか? 【実施期日と会場】 1月17日(月) 川口市保健センター 川口市南町1-9-20 TEL:048-256-2022 http://www.city.kawaguchi.lg.jp/ctg/24209999/24209999.html 1月25日(火) 新郷公民館 川口市東本郷1184 TEL:048-281-0849 http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/69029999/69029999.html 2月 1日(火) 上青木公民館 川口市上青木3-1-37 TEL:048-265-6411 http://www.city.kawaguchi.lg.jp/ctg/69119999/6911 (…)

No Image

明日1月3日は入場無料!川口グリーンセンター

2011年1月2日 まちづくり川口 0

明日は川口市グリーンセンターの 新春特別開園の日です。 http://www.city.kawaguchi.lg.jp/kbn/32200001/32200001.html 明日は何と入場無料!! これを機会に行った事ないという人は 足を運んでみてはいかがでしょうか? ちなみに見ごろの花の案内が12月20日号で パイナップル(熱帯温室) コクリオステマ・オドラティシムム(熱帯温室) カリアンドラ・ハエマトケファラ(熱帯温室) ドラゴンフルーツ(サボテン温室) 十月桜(コミュニティ広場付近) カトレア(観賞温室) サザンカ(ツバキ・サザンカ園) ツバキ(白侘助)(茶室付近) ソシンロウバイ(梅林) となっていましたが、今も見ごろなのかな? グリーンセンター 住所: 〒332-0826 川口市新井宿700 電話番号: 048-281-2319 開園時間: 午前9 (…)

No Image

川口市各施設の年末年始お休みについて

2010年12月29日 まちづくり川口 0

川口市の各施設、年末年始、既にお休みに入ってる所もあります。 本日や明日からの所も多いので、是非チェックを♬ お休み中~1月2日(日) ・グリーンセンター ※アイススケート場は30日~1月1日までお休みです。 ※1月3日は入場無料 12月27日(月)~1月4日(火) 各公民館、 南平文化会館、 婦人会館、 青少年会館、文化財センター、 旧田中家住宅、 中央ふれあい館、 母子福祉センター、サンアール朝日、  市民会館 12月28日(火)~1月4日(火) たたら荘、 やすらぎの家、 芝コミュニティセンター、  かわぐち市民パートナーステーション、 児童センター、 芝市民ホール、 各スポーツセンター(戸塚のみ29日~1月3日) 体育武道センター(1月3日まで) 12月29日(水)~1月3日(月) 市役所、 市役所各支所、 市役所駅連絡室、 水道局、  水道局お客さ (…)

No Image

ぱど最新号は、2010年にOPENしたお店の情報をおさらい

2010年12月17日 まちづくり川口 0

ぱどの最新号がポストに入っていました♪ 今回の特集は2010年に新しくOPENしたお店の 情報のおさらい。 ということで、川口を中心に蕨や赤羽までの 選りすぐりのNEWOPENなお店が掲載されてました。 ぱどの特典もあるようなので、是非足を運んでみては? 僕も気になるお店がありましたよ*:.。☆..。.(´∀`人)

No Image

救急講習に行ってみませんか?

2010年12月14日 まちづくり川口 0

先日、海外のニュースでiPhoneアプリの応急処置に関するアプリのおかげで 学生の命が救われたというネットの記事を読みました。 実際、日本にもiPhoneアプリで「応急処置」 などのアプリがあるのですが しかし、毎月行われている救命講習に行って 実際に命にかかわる大事な救命処置の実技を学ぶというのも 本当に必要な事のひとつなのかもしれません。 ということで、本日の更新は、 12月度の川口市の救命講習です。 心肺蘇生法やAEDの使い方などを実技で学べる講習会です。 1.普通救命講習(3時間) 講習日 12月16日(木) 9時~12時 定 員 25人 申込受付 受付中(12月9日~) 2.上級救命講習(8時間) 講習日 12月22日(水) 9時~17時 定 員 30人 申込受付 12月15日(水)~ 3.上級救命講習(8時間) 講習日 1月08日(土) 9時~1 (…)

No Image

川口市民大学 我がまち川口再発見コース受付中

2010年12月10日 まちづくり川口 0

今年で4年目を迎えているという川口市民大学。 来月からは、「川口の産業教室」我がまち川口・再発見コースが始まります。 川口市で様々な分野のものづくりに携わる技能者から学ぶ講座です。 川口の産業について、勉強してみてはいかがでしょうか? 講座日程、内容 1月14日(金)19時~20時30分 安行の植木の発祥について(川口に根付く宇宙バラ) 講師: 川口名匠会 長嶋守好氏(造園) 1月21日(金)19時~20時30分 椿の管理と繁殖方法 ベトナム椿紀行 講師: 川口名匠会 吉沢郁雄氏(花木生産) 1月28日(金)19時~20時30分 錫製品の製造法および煎茶道と錫 講師: 川口名匠会 松下喜山市(錫器製作) 2月04日(金)19時~20時30分 昔の鋳物と現在の鋳物 講師: 川口名匠会 永瀬勇氏(鋳造) 会場 中央ふれあい館2階会議室 川口市本町4-5-26  (…)

No Image

川口市子育てサポートプラザ12月の講座&かわぐちファミリーサポートセンター12月の説明会

2010年12月10日 まちづくり川口 0

川口駅そばの川口総合文化センターリリア には 川口市子育てサポートプラザというのがあるのをご存知ですか? 毎週月曜日~金曜日の9時~12時、13時~16時には つどいの広場が実施され、0~3歳の親子を中心に、 みんなが集い・遊び・語らいながら 一緒に子どもの育ちを考えています。 また、子供たちの育ちを支える地域づくりをめざした 有償・有料の相互援助活動を行なう 住民参加型の会員組織 ファミリーサポートセンターもあります。 その子育てサポートプラザで実施される あそび講座の受付が本日12月7日から また、子育てミニ講座が12月10日から受け付け開始となります。 またファミリーサポートセンターの説明会も実施されます。 対象となる年齢のお子様をお持ちの方は お申込みしてみてはいかがでしょうか? 川口市子育てサポートセンター12月度講座 1.あそび講座「クリスマス会 (…)

No Image

テレビのリサイクル、正しく行っていますか?

2010年12月4日 まちづくり川口 0

本日配布となった「広報かわぐち」に掲載されていましたが 皆様、テレビのリサイクル方法が どのようになっているかご存知ですか? 昨日でエコポイントの満額期限が切れ、 本日12月1日からは半減になってしまうという事で 先週末までに駆け込みで薄型テレビの購入に踏み切った方も けっこういらっしゃるのではないでしょうか? 購入した家電小売店に依頼して引き取ってもらった、 もしくは引き取ってもらう手筈を整えた方は、OKですが 前のテレビもそのまま取っておこうと思ったけど やっぱり処分しなければ…という事になった方は 以下の方法で処分する必要があります。 1.以前購入した家電小売店が分かる場合 ⇒家電小売店に依頼してください もしくは、最寄りの小売店にお問い合わせしてください 2.ご自分で運べる場合 ⇒郵便局でリサイクル料金を支払い、メーカーの指定取引場所へ運ぶ これは郵 (…)