【報告】芝川プロジェクト・清掃活動(7月度)実施!!参加者47名!!清掃活動の波を止めない!朝日環境センター 川をきれいに かわっち 海がきれいになる運動 ゴミ拾い

2025年7月27日 まちづくり川口 0

🌱芝川プロジェクト活動報告&新たな挑戦へのお誘い🌊 7月27日(日)、快晴の空の下、朝日環境センターに50名近くの仲間が集結しました!小さな子どもたち、中学生、高校生、大学生、そして20代から60代まで、幅広い世代の方々が集い、芝川の清掃活動に汗を流しました。 参加者の笑顔と汗が輝き、草刈り・ゴミ拾いを実施しました 🐟でも私たちは知っています 今回集まった50人は、とても大きな力です。でも、芝川の流れはもっともっと長く、もっともっと広い。私たちの力だけでは足りません。 参加者アンケートでは、「川底のゴミを引き揚げるサルベージ作業も必要」「水質検査や流域全体の改善が不可欠」そんな声が多く届きました。 芝川を守るには、まだまだ多くの力が必要です! 🌏芝川プロジェクトは止まりません! 私たちは、川辺のゴミ拾いだけで終わるつもりはありません。川底のサルベージ、地域の (…)

【地域】SKIPシティ国際Dシネマ映画祭閉幕・クロージングセレモニー&受賞式(2025年7/26土@SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ映像ホール)

2025年7月27日 まちづくり川口 0

2025年7月26日(土)、SKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザ映像ホールにて、第22回SKIPシティ国際Dシネマ映画祭のクロージング・セレモニーが盛大に開催されました。9日間にわたる映画祭のフィナーレを飾るこの日、会場には受賞を待つ監督や出演者、業界関係者、そして多くの観客が詰めかけ、熱気と期待感に包まれました。 司会進行は、落ち着きと温かみのあるトーンで場をリードする沢口みなみさん。開会挨拶に立った大野元裕埼玉県知事(映画祭実行委員会会長)は、「9日間で6,000名を超える来場者があり、改めて映像文化の持つ力を実感しました」と笑顔で語り、協賛・協力企業や関係者への感謝を述べました。そして「受賞された方も惜しくも逃した方も、今回を機に世界へ羽ばたいてほしい」と、若い映像作家たちへの熱いエールを送ります。また、今年はXRやAIなど最新技術を駆使した作品も多 (…)

【報告】川口釣りナビ主催「荒川河川敷清掃」に参加してきました!(2025年7月26日)

2025年7月27日 まちづくり川口 0

荒川河川敷清掃レポート(2025年7月26日) 7月26日(土)、川口釣りナビ主催による荒川三領水門付近(埼玉県川口市)の河川敷清掃活動を、まちづくり川口のメンバー2名を含む計5名で実施しました。 この日の天候は猛暑で、朝から強い陽射しが照りつける過酷な環境でした。特に理事長の長谷川さんは、休憩を挟みつつも丁寧に作業を続けてくださいました。しかし、他のメンバーは休む間もなく、どんどんゴミを拾い集めていきました。 現場には、釣りの仕掛けや餌の袋、食事後のゴミが多数散乱しており、特に目立ったのは空き缶やペットボトル。川口釣りナビの主宰者からは「この人数でこの量は多い!ひどすぎる……」との声もあがるほど、被害状況に驚かされました。 その結果、ゴミ袋は6袋パンパンになり、見違えるように美しい河川敷へと戻りました。 また、主宰者の報告によると川底には自転車などの大きな (…)