まちづくり川口では、「防災防犯」活動をし、防災意識・防犯対策の向上についての啓蒙活動や講習などを実施するなどをしていくため「防災防犯事業部」を設立しました。
事業部設立前より継続的にパトロール活動をしており、今回もまた蕨駅周辺のパトロールを実施しました。
歴史ある蕨宿。今も駅近くの商店会は蕨宿の宿場町の様子を残すべく歴史的建造物や類似した構造の建物が並んでいます。

報道やネット上では、「芝園地区の中国人問題は平穏無事である」という情報が拡散されているが実態はどうなのか?などを含め、蕨駅西口エリアの治安状態などをパトロールしました。
今回の参加は、5名となりました。
私たちは、パトロール活動を通じて、こうした事件・事故・災害などの未然防止や対応策の検討を行い、地域の安全を守るための取り組みを継続しています。犯罪や事故の「芽」を早期に発見・抑止し、万一の事態に備えることを目的としています。
今回のパトロールは大きなトラブルもなく、安全に実施することができました。ただし、外国語が飛び交い、外国人の方々が集まる光景が見られるなど、一部では治安への不安を感じる場面もありました。
駅前の商店街では情緒ある店舗が軒を連ね、店内からは陽気な会話や笑い声などが聞こえて賑わっていました。
本日は参議院議員選挙の投票日ということで、「蕨市民体育館」(第5投票区)裏では投票終了後でスタッフが休憩をしていました。お疲れさまでしたとお声かけさせていただきました。
また、芝園団地では周辺で外国人の青少年が複数人たむろっており、声をかけても無視をされるという状態でした。定期的に巡回が必要であることを再認識いたしました。

なお今回の巡回場所ではありませんでしたが、蕨駅東口の芝西方面にクルド人集団が数名移動していく光景を発見しました。
日本人が基本的に数多く居住していますが、多くの割合で外国人を見ることができ、地域住人の不安は確実であることを確認できました。
まちづくり川口では、引き続き巡回活動をし、防災・防犯活動に取り組み、地域住人の皆様に浸透していき、安全安心なまちづくりを実現していきます。
活動において、まだまだ活動をしてくれる仲間が足りません。是非ともご一緒に活動に参加いただければと思います。
まちづくり川口防災防犯事業部メンバー募集中(正会員)
→https://forms.gle/nj9HjD9294ckSe549
※「防災防犯事業部希望」にチェックを入れてください。