
【コラム】学校の必要性/不登校について
学校の必要性が昨今議論されているが、学校は本当に必要なくなってしまうのだろうか? そして、学校の意義とはそもそもなんだったのだろうか?そして、これからの学校はどうなっていくのだろうか? 育み編の相談室に来る相談の多くは「不登校」の生徒さんや親御さん。 「学校に行きたいが、でも行けない」 「娘の不登校。なかなか、解決しない」 「学校にいきたくない。しかし、学校のような場所にはいきたい」 最近1カ月の間に相談を受けた件数は、NPOまちづくり川口にてなんと300件以上。 「新年になって行けなくなってしまった」と新年早々悩み続けている生徒もいる。 学校の必要性について、それぞれに聞いてみた。 「学校は、勉強するところ。きめられた勉強を教えてもらうべき場所」 「子どもたちが勉強を学ぶ場所」 「友人たちの交流、コミニケーションのやり方を学ぶ場所」 「義務教育だから」 「 (…)