9月28日(日)、芝川プロジェクトの9月度清掃活動を実施しました。
今回は正会員に加え、一般から参加いただいた皆さまと共に、合計10名で力を合わせて取り組みました。

当日は河川敷に降り、コンクリートエリアに繁茂する雑草や散乱していたごみを回収。雑草が多く、ごみをすべて取り除くことは難しかったものの、できる限り草を刈りながらごみ拾いを進めました。実際には電動草刈り機などの機材が必要な状況ですが、当会ではまだ十分な装備を揃えられていません。
「地球にやさしい」活動を応援してくださる企業・団体・個人の皆さまからのご寄付や機材提供、また草刈り機の操作を担ってくださる仲間のご参加を心よりお待ちしております。
この日は秋の気配が感じられる一方で、作業をすると汗ばむ暑さもあり、まさに“いい運動”になる一日でした。序盤は会話を楽しみながらの作業も、後半には皆が黙々と集中し、気づけば終了時間。達成感とともに「また頑張ろう」という思いを共有できました。
活動後には、理事長からの総括に続き、白根県議会議員からも今後に向けた力強いメッセージをいただきました。ポイ捨てや不法投棄を絶対に許さず、芝川から地域全体、そして地球全体をきれいにしていく取り組みへ広げていきたいと考えています。

さらに今回は、活動後に「お疲れさま交流会」も開催!
事務局本部(川口市朝日五丁目)に集まり、前日から仕込んだ特製「鶏汁」を提供しました。スタミナと栄養満点の具だくさんスープに「美味しい!」と嬉しい声をいただき、心も体も温まるひとときとなりました。参加者同士で親睦を深め、今後につながる新たなつながりも生まれる、大変有意義な交流会になりました。

🌱「地域をきれいにしたい」「運動不足を解消したい」「新しい仲間をつくりたい」
そんな思いをお持ちの方は、ぜひ次回ご参加ください!
次回の清掃活動は 10月26日(日)9時より 実施予定です。
👉 参加申込フォームはこちら
皆さまのご参加を心よりお待ちしております!
一緒に芝川を、そして川口のまちをきれいにしていきましょう!