
川口市立科学館「開館記念日無料公開」開催! 2025年5月3日(土) SKIPシティ
2025年5月3日(土)、川口市立科学館では「開館記念日無料公開」を実施します!普段は有料で楽しめる展示や体験が、この日は無料で楽しめるチャンスです。科学や宇宙、地球に関する様々な展示を通して、知識を深めながら楽しんでいただけます。 【イベント詳細】 【イベントの特徴】 【おすすめポイント】 科学の魅力を存分に味わえるこの日、ぜひお越しください!
2025年5月3日(土)、川口市立科学館では「開館記念日無料公開」を実施します!普段は有料で楽しめる展示や体験が、この日は無料で楽しめるチャンスです。科学や宇宙、地球に関する様々な展示を通して、知識を深めながら楽しんでいただけます。 【イベント詳細】 【イベントの特徴】 【おすすめポイント】 科学の魅力を存分に味わえるこの日、ぜひお越しください!
キュポ・ラ川口は、JR川口駅東口側に設置している公共施設・商業施設です。また、建物の前には、屋外型広場「キュポ・ラ広場」があります。 名前の由来は、川口市がかつて鋳物の町として栄え、「キューポラのある街」と呼ばれた歴史に由来しています。市のマスコットキャラクター「きゅぽらん」も、鋳物の溶解炉「キューポラ」をモチーフにしています。 【キュポ・ラ(Cupola)】 (1)川口市立中央図書館(5~6階)子どもから高齢者、障がいのある方まで、誰もが利用しやすい図書館を目指し、さまざまなサービスやイベントを提供しています。以下に、主な定例行事や特別なサービスをご紹介します。 電話番号:048-227-7611 開館時間:平日:10:00~21:00 土日祝:9:00~18:00 休館日:第3金曜日、年末年始、特別整理期 川口市立中央図書 (…)
2025年ゴールデンウィークもまもなく。そんなゴールデンウィークを家族で楽しめる映画上映会が、SKIPシティであります。しかも「無料」上映ですので、親御さんのお財布にやさしい❤ すでに申し込み多数で前売り券が残り少なくなっています! ■『映画ざんねんないきもの事典』 5月3日(土)10:30~12:00 3つの物語で重大事件発生!? 生き物たちの意外な一面を紹介する人気児童書シリーズ「ざんねんないきもの事典」を、南極・オーストラリア・長野県安曇野を舞台にした3つのオリジナルストーリーでアニメ映画化。南極のアデリーペンギンたちは、道に迷ったコウテイペンギンを家族のもとまで送り届けることに。オーストラリアで暮らす甘えん坊なコアラのリロイは、自分だけのユーカリの木・ホームツリーを探す旅に出る。自分を最強だと思い込むニホンノウサギのウサオと、臆病なツキノワグマの (…)
SKIPシティ・彩の国ビジュアルプラザ「映像ホール」恒例のウィークエンドシアター5月の情報を入手! 第48回日本アカデミー賞 最優秀監督・最優秀主演男優賞・最優秀助演女優賞受賞作品の『正体』が上映されます。染井為人氏のベストセラー小説『正体』を、藤井直人監督が映画化。日本中を震撼させた殺人事件の容疑として逮捕され、死刑判決を受けたが脱走し潜伏を続ける主人公を横浜流星が演じるサスペンス映画。「5つの顔を持つ」逃亡犯の「真相」に心震える作品となっています。 前売り券販売をぜひご利用ください♪ 映画『正体』2024年/日本/120分/PG12 原作:染井為人『正体』(光文社文庫)監督:藤井道人脚本:小寺和久 藤井道人出演:横浜流星 吉岡里帆 森本慎太郎 山田杏奈 山田孝之 公式HP:https://movies.shochiku.co.jp/shotai-movi (…)
SKIPシティ SKIPシティは、埼玉県川口市に位置する「学びと体験の街」として、映像産業の振興と地域活性化を目的に2003年に開設されました。子どもから大人まで楽しめる体験型施設や、映像制作のプロフェッショナル向け設備が整い、教育・産業・文化が融合する複合拠点。 名称は「Saitama Kawaguchi Intelligent Park」の略称で、映像産業の振興や中小企業の支援、次世代人材の育成を目的。全体で15ヘクタールの敷地を持ち、そのうちA街区(5ヘクタール)には、行政施設や映像関連施設が集積。 施設概要 各施設の詳細 1. 彩の国くらしプラザ 2. 川口市立科学館(サイエンスワールド) 3. 映像ミュージアム(彩の国ビジュアルプラザ内) 4. 映像公開ライブラリー(NHKアーカイブス) 駐車場情報 A2 彩の国ビジュアルプラザ駐車場 A (…)
川口総合文化センター・リリアが大規模改修工事に伴い休館することになります。 川口市の文化拠点である「川口総合文化センター・リリア」が、開館から30年以上を経て、施設の老朽化や設備の更新を目的とした大規模改修工事のため、2024年3月1日より全館休館となりました。工事期間は約2年間を予定しており、再開は2025年12月の見込みです。 リリアは、1990年7月に開館し、市の花「テッポウユリ」にちなんだ愛称を持ち、2002席のメインホールや600席の音楽ホールを備えた文化施設として、市民に親しまれてきました。今回の改修では、耐震性に問題はないものの、水回りや空調、配管、外壁用のゴンドラ、特定天井(つり天井など)の耐震改修が必要とされ、施設の安全性と快適性の向上が図られます。 する鏑木清方の「隅田川両岸」や横山大観、川合玉堂らの絵画作品約220点を展示・保管する施設 (…)
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes