No Image

【震災活動報告】日高じゅんしょう

2011年7月1日 まちづくり川口 0

遅くなりましたが、まちかわメンバー日高じゅんしょうさんのボランティア体験記です。 当時から、実際どれくらい環境が改善されているのかわかりません。 GWの頃ほどボランティアも多くないようです。 まだまだ、復旧すら出来ていない地域もあると聞きます。 震災報告 ~ボランティア視点で視た宮城の現状~ 1回目 震災報告 ~ボランティア視点で視た宮城の現状~ 2回目 震災報告 ~ボランティア視点で視た宮城の現状~ 3回目 震災報告 ~ボランティア視点で視た宮城の現状~ 4回目 ぜひ、参照してください。 夏休みにボランティアに行かれる方もいらっしゃると思います。 ・全国社会福祉協議会「被災地支援・災害情報ボランティア情報」    ◆ボランティアや支援活動を考えているみなさんへ 等を確認の上、十分に準備してください。

No Image

【荒川夢クラブ】竪川クリーン作戦に参加してきました。

2011年1月24日 まちづくり川口 0

昨日、まちかわの会員である「荒川夢クラブ」さんが協力して開催している 竪川クリーン作戦に初参加してきました。 この活動は「竪川をきれいにしたい会」さんが主宰して行っているそうです。 芝南公民館に行くと、すでに清掃は始まっていて、 竪川の中に入ってゴミ拾いをしていたり 川の両サイドの道のゴミ拾いをしている方も。 実際に川に入ってみると川岸(というほど広くないですが)には タバコの吸い殻や泥だらけの飲料缶が多かったりしています。 そして道端にもタバコの吸い殻や飴の袋が点々と…。 タバコのすぐそばに禁煙のど飴の袋が落ちているのですよ。 もう、タバコって癖みたいなものなんでしょうか…。 でもだからって捨てていいわけではないです。もちろん。 ほかにもハンカチやタオル、空き缶、ティッシュなどもよく落ちてました。 ゴミ袋何袋にも泥だらけの缶が…。 すごいですね。 川辺は足 (…)

No Image

劇団キンダースペースのワークショップに行きました。

2011年1月17日 まちづくり川口 0

劇団キンダースペース が本公演前に行うワークショップ。 「読む会」と「もうすぐ初日ワークショップ」が行われ、参加してきたです。 今回は三遊亭圓朝 の原作「牡丹燈籠」が原作。 怪談 牡丹燈籠 (岩波文庫)/三遊亭 円朝 ¥735 Amazon.co.jp この作品は当時の噺家の舞台に出版関係の速記の人が来て話を書きとめて出版したのだそう。当時としても珍しかったそう。 この日のワークショップはまず「牡丹燈籠」を読む会から。 新三郎の下働きだった伴蔵、お峰夫婦が新三郎のもとへ毎晩幽霊となってやってきていたお露とお米の願いを百両で聞きいれ、新三郎の部屋に貼られたお札を剥がす所までのシーンの台本を参加者が 伴蔵とお峰になって読んでいくのだ。 みなさん、本当にうまい。 劇団に参加したり、キンダースペースのワークショップの常連さんや演劇を志していた方など、参加されていた方 (…)

No Image

西川口クリーン作戦、担当者の想い。

2010年9月3日 まちづくり川口 0

今回は、今年に入ってからのクリーン作戦の写真を ちょっとちりばめてみました。 新しい担当者になってから、何度かクリーン作戦も実施され、 今後より多くの人の参加を願っているのですが そんな新しい担当者となった矢作氏より 一言頂いてみました。 「自分の思いですが参加者には一緒に街をきれいにしようと同時に、ゴミ拾いを通じて街の現状、それぞれの故郷のすばらしさに気付いてもらえたら、と思います。 また自分達の活動が西川口の人々どうしの交流の架け橋になってくれたら、とも思います。」 西川口の駅前の周辺も少しずつですが変わっています。 普段は通勤や通学の行き帰りで あわただしく通るだけの道ですが そこに落ちているゴミの多さを実感したり 町の様子が変わっていくのを見るだけでも 西川口という街を少しずつより濃く知る事が出来ると思います。 また、こういう活動を通じて、いろいろな (…)

No Image

【お知らせ】2010年8月の主な活動・イベント紹介

2010年8月6日 まちづくり川口 0

8月のおもなお知らせをさせて頂きます。 【イベント出店】 第32回たたら祭りブース出展 開催日時(予定): 2010年8月7日(土)10時~20時 2010年8月8日(日)10時~18時  出店場所:川口オートレース場展示ブース内 当日は、川口みやげの展示・人気投票・試食等を展開予定です。 皆様のご来場をお待ちしております。 たたら祭りの詳細については、たたら祭り公式サイト(PC用)をご覧ください。 http://www.tatara-matsuri.com/ 当日のスケジュールや、バス運行表などが掲載されております。 【クリーン作戦】 西川口活性化クリーン作戦 開催日時:8月1日(日) 午前9時~ 集合場所:JR西川口駅西口交番前に集合 準備:レジ袋、軍手など (こちらでもご用意がございますが、限りがあるためご協力くださいませ) 午前中でも陽射しが強く、気 (…)

No Image

【星ユタカ】ゲンタマフォト【会員紹介】

2010年7月10日 まちづくり川口 0

写真家、星ユタカさん。 公式サイト「ゲンタマフォト」:http://gentama.com/ みんなの手教室の「デジカメ写真教室」で 講師をして頂いているプロカメラマンです。 自然な笑顔を引き出す写真には定評があるんですよ。 そんな星さんのプロジェクト「ゲンタマフォト」は その人が本来持っているエネルギー(元気魂)を映し出す 写真プロジェクトです。 そこに新しく誕生したプロジェクトをご紹介します。 「業界ゲンタマ」では店舗経営者、店長に向けて「従業員の笑顔の写真」から、 新しいアクションを起こす提案をしています。 スタッフの皆さんの素敵な明るい笑顔の写真を撮ってみませんか? そしてそれをスタッフ証、名札、 お店のPOPとして使ってみませんか? 自分がサービスを提供する側になると、意外と気付かなくなるものですが、お客様は細かいところまでとてもよくご覧になってい (…)

No Image

【笹乃梅沙】浦和まつり「第34回浦和おどり」に参加

2010年7月6日 まちづくり川口 0

当会の理事で笹乃流日本舞踊教室 家元の笹乃梅沙が 浦和まつりの「第34回浦和おどり」に参加することとなりました。 「紅乃会連」というグループを作り、 手踊りで浦和音頭を踊りながら行進いたします。 出発は17時50分頃を予定しております。 日程 7月18日(土)13:30~21:00 会場 旧中山道/さいしん前~さくら草通り(浦和区) このお祭りに関するお問合せは ハローダイヤル TEL03-5777-8600(6/26~7/25)8時~22時 そのほかの浦和まつりの情報などは こちらをご参照くださいませ。 http://www.scvb.or.jp/mogitate/2010/06/2010natsumatsuri.html

No Image

【劇団キンダースペース】ワークショップ開催間近!!公演も!!

2010年6月1日 まちづくり川口 0

西川口にある劇団キンダースペースさんの ワークショップ&公演のご案内です。 【公演】僕たちの龍之介‐魔術・龍・白より‐ 芥川龍之介の作品は、子どもから大人までをひきつける魅力を持っています。 その中で「魔術」の欲、「龍」の嘘、「白」の後悔。 そして、再生への願い。 この三つの物語をお芝居にします。 日本という国と、そこに生きている私たち日本人というものを 見つめなおし、感じとってください。 小学校低学年から大人の方まで楽しんでいただける作品です。 【日程】2010年7月1日(木)~4日(日) 7月1日:19時開演 7月2日:15時開演、19時開演(2回公演) 7月3日:14時開演、18時開演(2回公演) 7月4日:14時開演 ※開場時間は、開演時間の30分前 【会場】 北とぴあ15階 ペガサスホール 東京都北区王子1-11-1 03-5390-1100 ⇒北 (…)