【発表】かわっち×まちづくり川口 まちづくり川口の広報専属キャラクターに「かわっち」が就任 この緩さがまちづくり川口ポイから採用!!

2025年7月21日 まちづくり川口 0

あの「川口市非公認キャラクター かわっち」が、NPO法人まちづくり川口の広報専属キャラクターに就任。 このたび、NPO法人まちづくり川口では、地域の皆さんと私たちの活動をもっと身近に感じていただくために、2025年7月19日付で埼玉県川口市非公認キャラ「かわっち」に広報キャラクターとして協力いただくことになりました。 「かわっち」が、川口の街を歩いたり、イベントや、お店などにふらっと現れて街を盛り上げたり、街の魅力を発信してくれます。 ■ かわっちのプロフィール 名前:かわっち 出没エリア:川口市内の公園、芝川沿い、商店街、古い路地裏、小さな店先、地域イベントなど 性格:ネガティブでひがみっぽい、サボり癖がある 好きなもの:お酒、あぶらっこい食べ物 苦手なもの:真面目に働くこと 夢:川口を「なんかいい感じ」にすること そう、イメージキャラクターですら気楽にゆ (…)

【募集】防災防犯パトロールボランティアメンバー募集 治安・安心安全 地域を守る正義感があり、志のあるメンバーを募集

2025年7月21日 まちづくり川口 0

【地域を守る仲間を募集しています!】 防災防犯パトロール ボランティアメンバー大募集! 私たち NPO法人まちづくり川口 では、地域の安全と安心を守るために、防災防犯パトロール活動を継続して行っています。 現在、蕨駅・東川口駅・西川口駅周辺を中心に、地域の防犯や防災のためにパトロールを行い、地域課題の早期発見と対応を目指しています。 【どなたでも参加できます】 ✅ 川口市内の方✅ 近隣市・県外の方✅ 地域の防災・防犯に関心がある方✅ 誰かの役に立ちたい方 どなたでも大歓迎!年齢・性別・経験問いません!「自分にできることから始めたい」という気持ちを大切にしています。 【活動内容】 🔹 毎週土曜日 21:00〜約1時間程度の巡回パトロール駅周辺を中心に巡回し、不審者や危険箇所の確認、問題点の報告を行います。 🔹 問題点や課題があれば報告・共有活動後は気づいたこと (…)

衝撃事実!参院選が終わったこの後起こること!私たちの生活・地域を本当に守ってくれるのはだれ?

2025年7月21日 まちづくり川口 0

【選挙が終わっても、地域の未来は終わらせない】 【このままじゃ、国も街も沈むだけだ】 参議院議員選挙が終わりました。石破首相は、今回の選挙の敗北を「大敗ではない」と言い張り、居座り続ける気です。自民党は内部分裂。野党は揚げ足取りと非難合戦。その間に、約束したはずの改革も政策も全く進まない。 このまま夏の大雨、台風、災害シーズンに突入したら?臨機応変に動けない政治のせいで、被害者は倍増するでしょう。経済はさらに冷え込み、物価は上がる。待っているのは、失業か、事件か、飢餓か――。 政治ごっこに振り回されている場合じゃありません。私たち「まちづくり川口」は、こんな茶番に付き合っている暇はない。地域を安全に、安心に、そして少しでも暮らしやすくする。未来を見据えて、行動し続ける。それが私たちの使命です。 でも――これは、僕らだけじゃできない。あなたの力が必要です。 不 (…)

【報告】まちづくり川口【報告】7月19日 定例交流会を開催しました!参加者11名!運営会議打ち上げ! 次回はぜひあなたも参加してみてね★ミ【報告】まちづくり川口

2025年7月21日 まちづくり川口 0

熱気と笑顔に包まれた夜!7月19日 定例交流会レポート 7月19日(土)18時より、まちづくり川口の定例交流会が開催されました!この日は午後から、運営の心臓部である「まちづくり川口運営事務局会議」が行われ、さらに「防災防犯パトロールMTG」も続いて開催。熱い議論の後に迎えた交流会は、未来を語り合う熱気に包まれた一夜となりました。 今回の交流会を華々しくスタートさせてくれたのは、久々の登場となった宴会王ウッチー!誰もが待っていたウッチーの“盛り上げトーク”で、会場は冒頭から爆笑の嵐。「はじめの一声」がどれほど大切かを改めて感じさせてくれる、まさに縁の下の力持ちです。 和やかな空気の中で始まった交流会は、会議で話しきれなかった熱い議論の続きを自然と呼び込みます。普段は遠慮してしまいがちな意見も、この場ではどんどん飛び出すのがまちかわ流。中でも、ホリゾエ氏が手を挙 (…)

【報告】防災防犯パトロール(7/19土) 蕨駅西口・芝園団地エリア 外国人問題・蕨郵便局立てこもり事件・中国人・ベトナム人・クルド人・参議院議員選挙 活動参加者募集中 防犯ボランティア

2025年7月21日 まちづくり川口 0

まちづくり川口では、「防災防犯」活動をし、防災意識・防犯対策の向上についての啓蒙活動や講習などを実施するなどをしていくため「防災防犯事業部」を設立しました。事業部設立前より継続的にパトロール活動をしており、今回もまた蕨駅周辺のパトロールを実施しました。 歴史ある蕨宿。今も駅近くの商店会は蕨宿の宿場町の様子を残すべく歴史的建造物や類似した構造の建物が並んでいます。 報道やネット上では、「芝園地区の中国人問題は平穏無事である」という情報が拡散されているが実態はどうなのか?などを含め、蕨駅西口エリアの治安状態などをパトロールしました。 今回の参加は、5名となりました。 私たちは、パトロール活動を通じて、こうした事件・事故・災害などの未然防止や対応策の検討を行い、地域の安全を守るための取り組みを継続しています。犯罪や事故の「芽」を早期に発見・抑止し、万一の事態に備え (…)

【報告】まちづくり川口運営メンバーMTG(7月度)実施報告  地域を面白くするメンバーが集結

2025年7月19日 まちづくり川口 0

7/19土 13時よりまちづくり川口の運営メンバー会議がかわぐち市民パートナーステーション(川口駅東口キュポ・ラ本館M4階)会議室2で開催されました。 新体制になってから2度目のメンバー会議になるか、前回は会員がまだ10人に満たなかったため、狭い本部事務所(個人宅)にて実施されたが、今回は、会員も多少増加し、狭い個人宅には入り切れないために、登録していたパートナーステーションを利用しました。 参加人数は19名。 合計14の議題と数件の連絡が行われた。 今回は、新体制依頼の大成長と今後のさらなる成長を目指した内容で、主に動き出した各事業と今後動く事業についての議題となった。 また、本HPにても7/20日に公開されるが、まちかわに新たな何かが登場する!?大発表とその後の街づくり川口としての展開も話合われた。これは今後の展開なのでこの程度で割愛。 そのほか、芝川プ (…)

【つぶやき】まちづくり川口があるべき理由・・・地域振興って本当に必要なのか?実現できるのか?なぜその活動をするのか? そして、みんなはどうすべきなのか? 理事長長谷川がつぶやく

2025年7月15日 まちづくり川口 0

まちづくり川口 再出発への思い 「まちづくり川口」は、2009年6月に誕生しました。当時の日本は、民主党政権下でデフレ不況の真っ只中。バブル崩壊、ITバブルの終焉、ホリエモン逮捕によるIT業界の低迷と、時代は停滞感に満ちていました。構造改革も迷走し、政治・社会への期待は失望に変わり、「事業仕分け」といった施策も、かえって日本社会の弱体化を招いたとの声もありました。 そんな時代、西川口の駅周辺では、風俗店の閉鎖に伴い飲食店の撤退が相次ぎ、いわゆるシャッター街へと変貌。地下に潜った違法営業による暴行事件も報じられ、まちに活気はありませんでした。 そんな逆風の中、「まちづくり川口」は立ち上がりました。「西川口から川口市、そして埼玉県、全国、そして世界へと希望を広げたい」その強い願いを胸に、活動が始まったのです。 多様な人とつながる地域づくり 若者の引きこもりやニー (…)

【報告】防災防犯パトロール(7/12土) 蕨駅東口界隈 ゴミ不法投棄・外国人問題・窃盗事件・クルド人問題・中国人・災害対策 活動参加者募集中 川口ボランティア

2025年7月14日 まちづくり川口 0

まちづくり川口では、2025年6月より正式に「防災防犯事業」を開始いたしました。今回で3回目となる防災防犯パトロールを実施しました。(なお非公開のパトロール活動もあります) 近年の社会情勢や治安に対する不安が高まるなか、地域の安全・安心を取り戻すことを目的として、当団体では「防災防犯パトロール」を行っています。 報道などでも話題となっているクルド人に限らず、現在では多様な国や地域から多くの外国人の方々が地域に居住しています。しかし、地域に十分に溶け込めていないケースも見られ、住民の間に不安が生まれている状況もあるのが現実です。 また、経済的に厳しい状況のなかで、生活に困窮している地域住民も少なくありません。そのような中で、事件や事故に巻き込まれる可能性も高まっており、特に青少年の非行や犯罪被害も懸念されています。 私たちは、パトロール活動を通じて、こうした事 (…)